子供の英語教育/子供英語関連情報

レッジョ・エミリア幼児教育の体験記(2)(2ページ目)

体験記(1)の続編です。いよいよ幼稚園の中の授業を拝見します。子どもたちと先生はどのように過ごしているのでしょうか?

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

レッジョ・エミリアを研修してきた先生の授業


アンジェラ先生はカリフォルニアでレッジョ・エミリア・アプローチを研修してきた先生です。彼女が担当するアートクラスを見学しました。その日のクラスはエレメンタリーのクラスで、子どもたちは本物のチューリップやユリを模写していました。以下の写真です。どの部分をクローズアップするのかは子どもに任せています。つまり自分の描きたい部分を描いて仕上げます。

art1
チューリップを見ながら模写。好きなように描く。描いているのは小学校2年生児童。


art2
右脳で考えるタイプらしい児童の作品はしっかりした構図で描かれていました。ユリの花です。


art3
まずはよく観察する。もうすでに色を付けている子もいました。


art4
ピカソの絵に触発されてピカソぽく描かれた絵。


>>次のページへ。>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます