子供の英語教育/子供英語関連情報

今後、小学校教員採用試験にも英語あり

2年後の小学校外国語活動必修化を踏まえて、小学校教員の採用試験にも英語を課す自治体が出てきました。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

今まではなかった試験の「英語」


小学校の採用試験にも英語の試験が課せられる。
小学校の採用試験にも英語の試験が課せられる。
小学校教員採用試験に英語を課する自治体が出てきたというニュースが流れました。2011年度から小学校での英語教育が本格スタートすることを考えれば自然の流れでしょうか。

「小学校の教員採用試験、英語いる?いらない?」

現職の小学校教諭の中には、英語が採用試験にないから受けたという人もいます。苦手意識からかこのような人も少なくないようです。しかしながら、自治体によっては今年の採用試験に英語を課しても、その配点を少なくするという配慮もしているようです。

さて今後、小学校教員採用試験に英語が必要になってくるとなると、大学の英語教育に拍車がかかってくるような気がします。現在、大学によっては教職課程に選択科目として児童英語教育を設置しているところもあります。これからクラスが増えるとなると、児童英語教育を教えることができる大学教員の増員も必要かもしれません。

次ページでは、教員採用試験について。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます