子供の英語教育/子供英語関連情報

松香洋子氏講演 子供の英語はリズム習得から!(2ページ目)

松香フォニックス研究所の松香洋子氏の講演があった。松香氏の考える日本の児童英語教育とは?

清水 万里子

執筆者:清水 万里子

子供英語ガイド

<小学校の英語は・・・>

基本的にインプットのみでよい。アウトプットは中学生になってから。

小学生には「英会話は無理」という。松香氏は小学校・中学校の連携もうまくいくためには小学校ではインプットを中心にした方がよいと語った。また、なぜ英会話が無理なのか・・それは、子供の世界自体が理不尽な世界なので、日本語でさえも会話らしきものはできない。18歳くらいになって初めて会話ができるようになる。その時に英語でも会話ができればよい。そもそも会話というのは相手のことを考えて話さないと無理なので、子供には無理だという。

高学年になったら発達段階も考慮して文字を導入したほうがよい。発話は自己紹介が2行~5行できればよい。

これは私も思っているところであるが、小学5・6年生は児童英語教師泣かせの学年である。文部科学省も最近では文字導入に対しても全く禁止しているわけではないので、サイトリーディング的な導入から始めるとよいだろう。

MPIは名古屋市の小学校英語活動に教材から教師研修まですべてのノウハウを提供している。上写真は活動ビデオを見ている参加者たち。

<小学生のうちに英語を習っておくとこんな良い点が・・・>

1.積極的になる。人前で英語を話すトレーニングを重ねることによって養う。
2.自信がつく。フォニックスを習うと自分で読めるようになるから。
3.度胸がつく。大きな声でチャンツを読む、ジェスチャーすることで。
4.英語をはっきり聞き取る力がつく。ネイティブの音を何度も聞くから。


参加者の何人かにインタビューした。豊田市から参加した中学校の英語教師は「フォニックスについて知りたかった。中学でも取り入れることができそう。」また、現役児童英語教師も「もっとレッスンに幅のある内容のヒントがあるかもと思って来た。」ある子供をもつお母さんは、「子供にどんな教材を家で与えたらよいかわからなくて話を聞きにきた。」という。

午後の無料セミナーは100人以上もの人数であった。松香フォニックス研究所の教材が飛ぶように売れていったのを見ていたら、子供の英語教育関連の過熱ぶりが想像できる。各地でいろいろなセミナーが行われるがやはり、自分の目で確かめながら教材などは購入するべきだろう。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で英語教育関連の書籍を見るAmazon で英語教育関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます