子供の英語教育/子供英語関連情報

0歳~9ヶ月までの英語環境を整えよう 0歳児赤ちゃんへの英語教育(2ページ目)

0歳から英語教育なんてとんでもない!と思っているのは間違いです。赤ちゃんの能力はすごい!言語をつかさどる脳の発育はすでに始まっています。0歳児の能力と英語教育法をご紹介しますね。

赤ちゃんには触って確かめるという行動がよく見られます。ですからこの行動を生かして触って遊べる英語オモチャを家庭に用意しておくとよいのです。触ると英語で音が出るもの、アルファベットの文字のブロックなど色、形が豊富なオモチャを選択するとよいでしょう。

3歳からのオモチャについては別サイトでも紹介しています。ここでは0歳~9ヶ月の乳児に適している「遊ぶオモチャ」「ビデオ」等を紹介しましょう。

画像をクリックするとお店にジャンプできます。

ラーニングドラム
ドラムをたたくと音楽とともにアルファベットが表示されて光ります。
歌うバーニー
バーニーのおなかを触ると歌を歌ってくれます。曲はI love you.
タッチ&フィール絵本
本物みたいな動物の毛などをさわることができます。
タッチ&フィールビッグブック
大きな絵本です。動物の毛などを触りながらお話を楽しむことができます。
ベイビーアインシュタイン
外国語学習に適した脳を育成する非常に考えられたビデオ。クラッシックの音楽とともに言語脳をきたえます。値段も手ごろ。
ベイビー知育セット
言語脳・発育・感情などを伸ばす科学的に考えられたトータル知育セット。
もちろん一点ずつ購入できます。意外に値が手ごろなのが驚き。

「0歳から英語なんて」と思っているのは間違いですね。言語をつかさどる脳はもう機能しています。この時期から英語を認識する脳を作り上げていってくださいね。一度作られた英語脳の中の太くなったシナプスは一生消えないそうです。脳についてはここをクリック!

0歳児には「歌」「音」「触る」ことから英語教育をスタートしてください。一緒にカラフルな絵本を読みながら、絵を触らせたりしてもいいですね。9ヶ月ごろになったらベビーサインなども利用して目に付くものから英語で表現してあげると楽しいですね。

この記事を友達に送りたい!

英語の絵本が欲しい!

赤ちゃんと一緒に楽しむ!

←前のページに戻る

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ