マンション相場・トレンド/新築マンションレポート

神社がマンションに!パークコート神楽坂が竣工 

「赤城神社再生プロジェクト」として造られた「パークコート神楽坂」が竣工しました。事業スキームとして定期借地権方式を採用し、神社とマンションを一体で造ったかつてない希少なプロジェクト。竣工した全貌を紹介します。

岡本 郁雄

執筆者:岡本 郁雄

マンショントレンド情報ガイド

赤城神社と一体となったマンション『パークコート神楽坂』が竣工

西暦1300年頃が起源とされ、江戸時代には「赤城大明神」とよばれ、「日枝神社」「神田明神」とともに「江戸の三社」と呼ばれた「赤城神社」。その後の大火や戦災で消失し、昭和26年に本殿、34年に拝殿が完成しました。

赤城神社と一体に建てられたパークコート神楽坂。神社との一体感を醸成するように連子格子をデザインに採り入れている

赤城神社と一体に建てられたパークコート神楽坂。神社との一体感を醸成するように連子格子をデザインに採り入れている

神社の隣には幼稚園が併設され、地域と密着し親しまれていたようです。建物は徐々に老朽化し、ピーク時は500人に上った児童数も30人足らずとなり、その中で「赤城神社」から今回事業パートナーを務めた「三井不動産」に相談があり、定期借地権を活用した、今回の事業再生スキームが組まれました。

神社の建つ底地に70年の定期借地権を設定し、その上に神社及びマンションを建てることで、神社の費用負担をなくし建て替えを行っています。

神楽坂の街並みにあった、地域と調和する建物に
隈研吾氏の設計監修

同マンションの開発にあたっては、赤城神社の近くに居住する著名建築家「隈研吾」氏に設計監修を依頼し、神楽坂の街に調和させるとともに、神楽坂文化の発信拠点となるような、仕掛けがされています。
境内の奥に本殿、左手に神楽殿、右手にパークコート神楽坂が建つ

境内の奥に本殿、左手に神楽殿、右手にパークコート神楽坂が建つ


例えば、マンション内の境内に面する場所に設けられたカフェスペース「赤城カフェ」やワークショップなどを行える「地域貢献ルーム」。赤城神社の地下に設けられた「参集殿(ホール)」では、氏子の総会だけでなく結婚式や講演会なども行われる予定です。

境内に面した部分は、社務所などとともにカフェや地域貢献ルームとして活用される

境内に面した部分は、社務所などとともにカフェや地域貢献ルームとして活用される


「本殿」とは別に建てられた「神楽殿」では、境内のスペースと合わせて茶会や交流イベントも開かれる予定です。

次のページでは、マンションを紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます