深く高いリビング
![]() |
| 上/梁と構造のブレースがあらわになった高さ5mの天井。中/左・キッチンから北側の正面を見たところ。右・リビングから南側を見たところ。下/リビングに立つ設計者と施工者。 |
2階に上がると、誰もがその天井を見上げて思わず唸ってしまうほど天井が高い。間口は3m強と広くはないのですが、南北に7mの奥行きと5mの天井高が大空間を造り上げています。さらに北側に開けられた大窓から空に視線が抜けて、この部屋をいっそう広く感じさせます。白い内壁や天井とコントラストを成すように、焦げ茶色に塗装された市松の床や造り付け家具が、建て主の趣味の良さをうかがわせるミッドセンチュリー風の家具と相まって、空間をいっそう豊かに際立たせています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)