ハウスメーカー・工務店/ハウスメーカー最新トレンド

「東京マグニチュード8.0」に泣いた!

今日は防災の日。先日行われた東京都主催「耐震フォーラム」にガイドも講演。衝撃的なアニメTVや、吉本興業による歌舞伎町小学校の耐震リノベーション化事例が紹介されたり、様々なプログラムが組まれました。9/12まで目下、東京都による「耐震キャンペーン」が開催中。お近くの方はぜひ足を運んでみてください!

河名 紀子

執筆者:河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド

イベントのパンフタイトルは「東京にも必ず来る!」

東京都都市整備局が「東京にも必ず来る大地震」と謳うのは、よっぽど?

東京都都市整備局が「東京にも必ず来る大地震」と謳うのは、よっぽどのこと?

「東京にも必ず来る大地震…あなたの命を守るための建物の耐震化を!」というタイトルで始まるフォーラムのパンフ。日本で最も大きな人口を担う自治体による主催で、こうした大掛かりな耐震キャンペーンを行うのは、消費者よりもむしろ行政側によほどの危機感があることの表れではないでしょうか?

パンフの案内文を一部引用しましょう。「南関東で今後30年以内にマグニチュード(以下M)7クラスの地震が発生する確率は70%といわれています。過去の大地震で倒壊した建物の多くは、昭和56年以前の古い構造基準で建築されたものです。東京都では、区市町村や関係団体と連携して、イベントやバス見学会、展示相談会などを一斉に展開するキャンペーンを、8/28~9/12まで開催。入場はすべて無料。家族一人ひとりが耐震化を真剣に考えませんか?」

耐震フォーラム風景

耐震フォーラム風景

キャンペーン期間のオープニングイベントとなった「耐震フォーラム」では耐震化に役立つ情報や耐震改修工事の事例等を様々な分野の専門家が講演し、ガイドも「今だから賢くオトクに耐震化チャンス」との題で講演させていただきました。

ガイドの講演内容は別記事をご覧いただくとして、ここでは、ガイド以外のフォーラム内容をレポートさせていただきましょう。東京都議会議事堂都民ホールには、猛暑の土曜日にもかかわらず160名が参加。東京耐震化推進都民会議会長である樋口公啓・東京海上日動火災保険相談役より開会の挨拶が行われた後、衝撃的かつ感動的な大地震リアルシミュレーションアニメが放映されました。

地震アニメの舞台は「台場~世田谷」

ストーリーをかいつまんでお話すると、中学生の姉と小学生の弟が夏休みにお台場で行われていたロボット展に来ていた最中に、M8.0の直下地震に遭遇。ガレキの下から弟を救いだし、海上バスに乗って東京タワー麓の芝公園に一時避難。そこで食糧支給を受けたのですが、余震で東京タワーが何と倒壊。弟の上に大きな落下物が落ち、かわいそうに命を落とします。

平成21ん年度文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した感動&衝撃アニメ「東京マグニチュード8.0」

平成21年度文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した感動&衝撃アニメ「東京マグニチュード8.0」

姉はあまりのショックに弟が死んだことが分からず、弟の幻(霊)とともに励まし合いながら世田谷の自宅マンションまで歩き続けます。自宅マンションで父母と再会した時、ようやく弟の死を悟ります。「ユウキ(弟)が一緒だったからここまで一緒に歩いてこれたんだよ」と家族抱き合いながら号泣します。

このアニメ「東京マグニチュード8.0」のサブタイトルは、「家族に会いたい、と初めて思った」。ずっと反抗気味で弟も邪魔扱いしていた中学生の姉が、家族の大切さに気付くことをテーマにしたものでした。フジテレビ本社屋やベイブリッジ、三軒茶屋の高速道路など、背景の描写もかなりリアルなものでした。フジテレビの深夜枠で連続シリーズで放映されていたそうなのでご覧になった読者もいるかもしれませんね。

ガイド自身、ちょうど亡くなったユウキ君と同じ小学生の子どもがいることもあり、つい感情移入して号泣してしまいました。そして、世のお母さん方に耐震化の大切さを訴えるのに、リフォーム減税のオトクさ以上に、こうしたリアルシミュレーションアニメを小中学校の保護者会などに放映すれば、もっと危機管理意識を喚起できるのではないかと思いました。

次ページは、涙から笑いに一転?吉本興業の耐震化リノベーション事例を紹介。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます