東京・神奈川・千葉・埼玉に住む/神奈川

江ノ電全駅ガイド・鎌倉市内編(6ページ目)

江ノ電が全線開通したのは明治43年(1910年)11月。ちょうど100年前のことになります。当時39駅あった駅は現在15駅。地元に愛される路面電車各駅の街の様子、住宅事情を見て行きましょう。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド


稲村ヶ崎:そろそろ海沿いへ
急傾斜地も多い極楽寺~稲村ヶ崎

急傾斜地で開発には許可がいることを伝える掲示板。このエリアには見上げるような傾斜地もある

急傾斜地で開発には許可がいることを伝える掲示板。このエリアには見上げるような傾斜地もある

長谷から極楽寺、稲村ヶ崎(駅名は稲村ヶ崎、地名は稲村ガ崎)にかけては江ノ電は山の中を走ります。極楽寺から稲村ヶ崎は山から海に向けて下るようになっており、中には土地の形状を変える(建物建設などに当たって土地を整備するなどのことを言う)を変える際には知事の許可がいるような急傾斜地も。住宅となるような土地自体は少ないエリアなのです。

 



突き出ているのが稲村ガ崎。稲の束を重ねたように見えることから稲村ガ崎と名づけられたといわれる

突き出ているのが稲村ガ崎。稲の束を重ねたように見えることから稲村ガ崎と名づけられたといわれる

しかし、それも稲村ヶ崎まで。稲村ガ崎は極楽寺から続いてきた山が海岸線まで伸びて海中に突き出した岬で、鎌倉の海岸線はここで東の由比ガ浜と西の七里ガ浜に分かれます。映画「稲村ジェーン」で有名になったようにサーフィンのメッカでもあり、また、空気の澄む冬場は富士山がきれいに見えるため、撮影スポットとしても有名な場所です。

 


ごくごくコンパクトな稲村ヶ崎駅周辺の商店街。珍しくコンビニも見かけた

ごくごくコンパクトな稲村ヶ崎駅周辺の商店街。珍しくコンビニも見かけた

ただ、駅自体は海からは少し離れたところにあり、周囲には数は多くはありませんが、商店なども。海が近くなったためか、明るい色目の住宅が増えるのもこの当たりから。江ノ電沿い、あるいは海辺を走る国道134号近くなどには眺望を売りにしたレストラン、カフェなども増えてきます。

 


このエリアでは白やブルーの外観で窓の大きな住宅をよく見かけた

このエリアでは白やブルーの外観で窓の大きな住宅をよく見かけた

街中では新築現場もいくつか。やはり江ノ電沿線で暮らすなら海が近い場所のほうが人気ということでしょう。土地価格は3.3平米あたり60万円~70万円といったところ。鎌倉駅周辺からすると、このあたりは大分お手頃です。賃料も1DKアパートで6万円台が中心になってきます。

 


続いてはエリアでも有数の住宅地、七里ヶ浜です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます