補助無し自転車の練習法
ご自分が、初めて補助輪無し自転車に乗れたときのことや、特訓の末、お子さまが初めて補助輪無し自転車に乗れた日のことは、みなさん、はっきりと覚えていらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、これから、お子さんに補助輪無し自転車に乗る練習をさせようと思っていらっしゃるおとうさん、おかあさんに、その練習方法をご紹介したいと思います。
自転車の練習というと、大人が一緒に走りながら、荷台を支えるという光景を想像されることと思いますが、もっと効果的な方法があるのです。
最近広まりつつあるのが、補助輪と一緒にペダルも外して練習する方法です。自転車に乗るということは、ペダルを使って前に進むことと、左右に倒れないように、バランスを取ることの両方を一度に行わなければならない点が難しいのです。
子どもたちは補助輪付きの自転車に乗ることによって、ペダルをこぐことはマスターできているわけですから、まず、左右のバランスを取ることのみを練習し、それをマスターした上で両方を一度に練習するというものです。
実際の練習方法については、いろいろあると思いますが、今回は、「ほじょなしじてんしゃれんしゅうほう」に掲載されている方法をご紹介します。
尚、このサイトには、「ほじょなしじてんしゃ掲示板」というコーナーがあり、練習に関する些細な疑問にも、丁寧に答えてもらえます。また、経験者の体験談も多くあります。ぜひ、一度訪れてみられてはいかがでしょうか。
では、練習法です。
補助輪とペダルを外す前に
1. ブレーキの練習をしましょう。
前後2つのブレーキを同時に使えること。
補助輪とペダルを外す
(ペダルの外し方は「ほじょなしじてんしゃれんしゅうほう」に詳しく書かれています。)
2. 自転車を押す練習をしましょう。
ジグザグやUターンもふらつかないで、ハンドル操作ができること。
サドルに座る
(座った時、両足の裏が半分ほど地面につくサドルの高さがいいです。)
3. 足で歩くようにして自転車を動かしましょう。
下を見ないで、まっすぐ前を見ること。
4. 両足で強く地面を蹴って、自転車を走らせましょう。
足をつかない状態で、(地面をけった惰性で)3秒以上走れるようになり、止まるときに、ブレーキレバーをにぎって止まれるようになったら、もう、ゴールは目の前です。
ペダルを付ける =
(見た目では分からないほどの下り坂が練習しやすいです。)
5. 左足を地面について、右足でペダルを強くこぎだしましょう。
4.の練習で、バランスをとるコツがつかめているので、ペダル外しの練習をしていない場合より、かなり、スムーズにいくはずです。