名古屋の観光・旅行/名古屋の喫茶店

名古屋の喫茶店・レトロ純喫茶編(西アサヒ他)(2ページ目)

喫茶店王国・名古屋。市内には、古き佳き時代の香りを漂わす喫茶店が今も少なくない。レトロな風情とコーヒーの香りに誘われて、昭和へタイムスリップ!

大竹 敏之

大竹 敏之

名古屋 ガイド

名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する

...続きを読む

アーケード商店街の歴史を伝える
戦前オープンの老舗喫茶

■ 西アサヒ (円頓寺商店街)

場所は円頓寺商店街の東端、五条橋に近いあたり

場所は円頓寺商店街の東端、五条橋に近いあたり

円頓寺(えんどうじ)商店街は、名古屋駅と名古屋城の間にあり、その歴史は江戸時代までさかのぼります。戦前までは名古屋屈指の盛り場として栄え、最近は町屋を活かしたショップが増えて街歩きスポットとして再び人気を集めています。

西アサヒは昭和7年(頃?)創業の、円頓寺のシンボル的一軒。店名が色褪せた軒先テントに、ひび割れたままのネオン看板と、くたびれ気味のたたずまいもまた一種の味となっています。


ここも間口が狭い割に奥へと広い作り。ベロア地のソファが並ぶ店内のムードはいかにも渋いんですが、何と言ってもお宮を祀った坪庭が今どきのカフェには絶対にない店舗デザインセンスです。
奥にはお宮や灯篭のある坪庭が。ちょっと薄暗い感じがやけに落ち着けます

奥にはお宮や灯篭のある坪庭が。ちょっと薄暗い感じがやけに落ち着けます


タマゴサンド700円。ちょっと値は張るが食す価値ありの絶品!

タマゴサンド700円。ちょっと値は張るが食す価値ありの絶品!

名物はタマゴサンド。ふわっふわの分厚い厚焼き卵と、シャキシャキしたキュウリのマヨネーズ和え、そしてこれらをはさみこむしっとりしたパンの三位一体感が絶妙。とんねるずの『きたなシュラン』にも登場して絶賛された、ひなびた空間の不思議な心地よさ、そしてサンドイッチの美味をお楽しみください。

・ 住所:名古屋市西区那古野1-6-13
・ TEL:052-551-0311
・ アクセス:地下鉄丸の内駅より徒歩5分
・ 営業時間:8時~19時
・ 定休日:日曜
Yahoo地図情報

【関連ガイド記事】
□「名古屋のおすすめエリア 名古屋城周辺」

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます