テーブルコーディネート/テーブルコーディネートの基本

テーブルクロスを選ぶ

テーブルの上で、大きな面積を占めるテーブルクロスは、コーディネートでは色の演出効果のポイントとなります。また、布の素材感や質感は、コーディネート全体の雰囲気にも影響します。

執筆者:長谷川 貴子

クロスについて

クロスのイメージ
同じ素材のテーブルクロスでも、色によってコーディネートの印象がかわります。
テーブルクロスの歴史は、8~10世紀のヨーロッパまでさかのぼります。日本では戦後の高度成長期以降、一般家庭でも椅子にかけて食事をするようになってから使われるようになります。テーブルの上で、大きな面積を占めるクロスはコーディネートの大切な要素です。テーブルクロスの素材や色、使い方の基本を知って上手に使ってみましょう。


素材の種類と特性

素材の種類やその特性を知っておきましょう。ここでは、代表的な麻、綿、ポリエステルについてご紹介します。

インド製の藍染の麻(ラミー)のテーブルクロス
■麻:天然繊維(植物繊維)
麻には、亜麻(あま又はリネン)・苧麻(ちょま又はラミー)・黄麻(こうま)などいろいろな種類がありますが、テーブルリネンとしては亜麻や苧麻が使われます。光沢があり丈夫で、伸びが少なく、吸湿性に優れ、熱や洗濯にも強いのが特徴です。使いこむほどにやわらかくなり、使いやすくなります。特に亜麻は美しい光沢があり、最高級の素材であるため高価です。


スイス製の綿素材のテーブルクロス
■綿:天然繊維(植物繊維)
手ざわりがやわらかく、吸水性や吸湿性に優れ、熱に強いのが特徴です。染色性がよく、美しい発色のため、色の種類が豊富です。洗濯時の縮みが弱点です。

ポルトガル製のポリエステルのテーブルクロス
■ポリエステル:合成繊維
石油・石炭を原料にした繊維です。風合いが天然繊維に近く、適度な張りと腰があるためしわになりにくく、熱にも強いためメンテナンスが楽で、テーブルクロスとして使いやすく、比較的安価です。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます