投資信託/ファンドの種類を紹介

注目の環境関連ファンドベスト5(2ページ目)

地球問題に取り組む企業を応援する環境関連ファンド。環境ビジネスの旬なテーマを取り上げて様々なファンドが設定されています。ファンド選びのポイントと運用時の心構え、注目のファンドもご紹介します。

執筆者:村岡 里香

  • Comment Page Icon
3.絞り込んだ環境関連ファンドの運用状況をチェック
一面の菜の花畑はイギリス5月の大地。バイオエタノール用に栽培されている
次に、同じようなファンドと比較して運用成績がどうなっているかを確認しましょう。モーニングスターのサイト上部の検索ボックスで、「投信」にチェックを入れ、「環境関連」を検索すると、環境関連ファンドが一覧でき、過去3年間の成績、リスク(標準偏差)の大きさ、純資産額、信託報酬を簡単に比較することができます。

環境への貢献と資産の成長を謳っていても、コストが高くて運用成績も平均以下、純資産額も小さい心もとないファンドでは、思うような運用が行えない可能性があります。レーティングも参考にしながら、成績、純資産額に安定感があって安心して長期保有できるファンドを選びましょう。

4.それぞれの環境ファンドのコストを比べよう

将来性のある環境関連ファンドで中長期的な運用を考える際、最も運用成績に影響するコストとして要チェックなのが信託報酬です。類似ファンドと比較して高すぎないかどうか確認しておくことは不可欠。また、購入時に販売手数料がかかるかどうかも、各ファンドの「販売会社」のページで確認しておきましょう。販売手数料は販売窓口によって違いますが、かかる場合は3.15%程度が多いようです。

環境ファンドはアクティブファンドなので、株価指数に連動するインデックスファンドより販売手数料も信託報酬も高く設定されています。大型企業を多く組入れ、値動きも運用成績もTOPIXに似た環境ファンドなら、インデックスファンドを選んだほうが低コストである分、収益に期待ができるでしょう。せっかく環境関連ファンドを選ぶなら、独自の運用が光る特徴的なファンドを選びたいものですね。

また、環境ファンドは信託期限が決まっているタイプも多いので、十分な運用期間が持てるかどうかも必ずチェックしておいてください。

>>次のページで、環境ファンド保有時の心構えをお伝えします。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます