株・株式投資/株式関連情報

洞爺湖サミットで上がる銘柄、下がる銘柄(4ページ目)

株式市場では環境関連銘柄がにぎわっていますが、更に上昇を続けていくものと逆にピークアウトして下がってしまうものとに区分されると考えられます。今回は洞爺湖サミット関連銘柄について取り上げました。

藤村 哲也

執筆者:藤村 哲也

株式ガイド

  • Comment Page Icon

環境対応車も日本の技術力輝く

環境対応車
環境対応車
環境適応車は、おおまかにディーゼル車・電気自動車・天然ガス車・水素自動車・燃料電池自動車に分けられます。これらは環境性能においては優れていますが、燃料性能や積載量、価格面などの面で解決しなければならない問題もあります。

自動車市場では、日米はガソリン車中心だが、欧州では燃料噴射装置「コモンレールシステム」(ドイツ・ボッシュ)が登場して以来、ディーゼルが急速に普及しました。

エネルギー技術の高度化が求められている自動車業界で、90年代以降に多くのクリーン化、ハイパワー化技術が生み出され、ディーゼルの元来の長所であった燃費の良さがクローズアップされています。

ディーゼルの世界市場は今後10年で約2倍になり、2005年に1500万台だった販売台数は2015年には2900万台に増加すると予測されています。とくに今後は米国とカナダで潜在需要が大きいと思われます。

燃料面でも軽油への混合を目的に菜種油、大豆油、パーム油などをエステル化したバイオディーゼル燃料や石油以外の天然ガス、バイオマス、重質油などの一次エネルギーから生成された合成ガスを液化したGTL燃料(シェルと三菱商事がカタールで本格的な製造を検討中)、DME燃料が開発されつつあります。しかし、地域によって規制に差があるため、どの環境適応車が本命であるかは現状は不明確です。

トヨタは言うまでもなく、ハイブリッド技術で世界の最先端を行っています。1997年に世界初の量産ハイブリッド乗用車「プリウス」を発売し、2000年からは、北米や欧州など海外でも販売を開始しました。その後もミニバン、SUV、さらにはFRセダンなど搭載車種の拡大と主力車種「プリウス」の販売が牽引し、ハイブリッド車で環境適応車で世界をリードしています。トヨタ自動車のハイブリッド車の販売台数は2000年が世界で2万台弱しか販売されていなかったのに対し2003年は5万台、2005年は23万台、2006年は31万台、2007年は44万台、と徐々にですが世界的に普及が進みつつあり2010年には100万台を販売する計画。

これをもってトヨタの株を薦めることはありません。ハイブリッドカーの普及には二次電池の技術が必須となります。三洋電機をはじめとした電池メーカーは引き続き要注目といえるでしょう。

【ガイドのオススメ記事】
1分でわかる! 株式投資成果ランク診断(All About株)
成果ランク診断を受けてどうする?(All About株)

【太陽電池関連リンク】
太陽電池関連銘柄は株価3.5倍!(All About株)
1分でわかる! 株式の投資スタンス診断(All About株)

【原子力発電関連リンク】
原子力発電関連銘柄に注目!(All About株)
2007年の総括(中国株編)(All About株)
2007年の総括(日本株編)(All About株)
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます