年金

損得だけじゃなく、年金改革の方向性を把握しよう。 本当にイイの?!制度は変わるよ…

憲法25条の理念がある限り、所得保障を担っている公的年金制度はなくなりません。しかし制度のしくみは、変わっていきます。今の損得だけでなく、年金改革の方向を把握して後悔しないように!!

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
文章:石津 史子(All About「年金」旧ガイド)


公的年金の制度は、少しずつその形を変えてきました。

公的年金制度は、5年ごとに財政再計算を行い、安定した年金の財源が将来にわたって得られるような「国民から信頼される年金制度」の構築に向け、制度改革を行っているからです。

2002年12月には、厚生労働省から2004年に予定されている次期年金改革の方向性が示され、国民の関心も少しずつ高まってきたようです。幅広い場所で、時間をかけた議論が行われ、それを反映した形の抜本的な改革が1つでも多く着手されるといいですよね。そうあって欲しいと切に思います。

しかし私の接してきた若者の中に、「そんなの、私には関係ないから…」と話をそらす人が、増えてきたように感じています。

現在のしくみが、将来もずっと続くことはないのですが、制度がこれから変わっていこうとしている方向にさえも「全く無関心」な様子を目の当たりにすると、さすがに「本当に、それでいいの?」…と、淋しくなります。


若者が現在までの短い年金歴をもとにして、真剣に将来自分がもらう受給額を試算したとしたとしましょう。
どうでしょうか?
それって、信ぴょう性があるでしょうか?

あまり意味はありませんよね。
第一、これからの彼らの人生がどんなものになるか分からないし、「年金のしくみ」が今後もどんどん変わっていくことを、すでに知っているからです。

それであれば同様に、現在年金制度に山積している課題も、少しずつ改革が加えられる可能性も高いのです。○が×に、そして再び○になる…というような改革が行われることだってあるぐらいです。

年金の歴史を紐解けば、いくつも、そのような例はあります…
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます