年金

年金受給者に源泉徴収票が送付!確定申告をしよう!(2ページ目)

公的年金から支給される老齢または退職を支給事由とする年金受給者全員に、源泉徴収票が送付されています。確定申告する際の添付書類となる源泉徴収票についてコラムにしました。

All About 編集部

確定申告すると税金が戻る!?

確定申告すれば税金が戻る!?
年金から源泉徴収されている場合は、確定申告すれば税金が戻る場合がありますよ!


年金だけが収入の場合、その年金から源泉徴収されていれば、原則として所得税の確定申告をする必要はありません。

ただし、源泉徴収にあたっては人的な控除のみが考慮されていますから、例えば、生命保険や損害保険の保険料を払っている場合に受けられる生命保険料控除や損害保険料控除、あるいは配偶者や子どもの国民年金の保険料を負担している場合に受けられる社会保険料控除、医療費控除などが受けられる場合は、確定申告すれば、年金収入から控除できる項目が増えるので課税所得が下がるので、すでに年金から源泉徴収されていた税金が戻ってくることがあります。


特に平成16年は台風が多く上陸した年でしたから、全国で風水害による被害が広がりました。また、新潟中越地方をおそった震災でも甚大な被害がありました。こういった自然災害により、生活に通常必要な住宅、家具、衣類などの資産に大きな被害を被った場合には、すでに年金から源泉徴収されていた税金を確定申告書で取り戻すこともできます。(参考コラム:雑損控除と災害減免法の違いは?)

いずれの場合にも、自分で確定申告しなければ払った税金はもどってきません。
また、確定申告する際にはこの「源泉徴収票」が添付書類となり必要ですので、もし万一紛失してしまった場合などは、最寄の社会保険事務所で再交付してもらってくださいね。


関連リンク
あなたの年金額をシミュレーション
あなたのギモンに回答!「国民年金基金」をもっと詳しく
世代別の人気年金プランはコチラ
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます