もともと民間資格
FP資格は、もともと民間の資格として、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会と金融財政事情研究会が実施していました。
国家資格も
平成14年に技能検定制度の対象職種に「ファイナンシャル・プランニング」が追加され、上記の2機関の実施するどちらかの検定に合格すれば、「ファイナンシャル・プランニング技能士」(FP技能士)という資格が得られることになりました。
国家資格と民間資格の関係
国家資格(厚生労働省) | きんざい | 日本FP協会 |
1級FP技能士 | ○ | ○(CFP資格試験+実技試験) |
2級FP技能士 | ○ | ○(AFP資格試験) |
3級FP技能士 | ○ | なし |
*日本ファイナンシャル・プランナーズ協会を日本FP協会と表記
*(社)金融財政事情研究会をきんざいと表記
*ファイナンシャル・プランニング技能士をFP技能士と表記、ただし、名刺等への表記としては認められていない
体系・受験資格等はこちらへ
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系・(社)金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定の複数指定試験機関方式について・(社)金融財政事情研究会
日本FP協会の資格
AFP資格を取得するには、日本FP協会の認定教育機関で研修を終了し、2級FP技能検定を兼ねるAFP資格審査試験に合格し、一定の期間内に日本FP協会に登録する必要があります。
CFPボード(米国)との業務提携をしているCFP(R)資格は国際ライセンスです。この資格は、AFP資格を取得後、1年会員として在籍し、CFP(R)資格審査試験に合格し、協会の定める倫理規定に遵守することを誓いサインすることで取得できます。
CFP(R)資格審査試験に合格すれば、1級ファイナンシャルプランニング技能士の学科試験が免除されます。
AFP、CFP(R)いずれの場合も、そのレベルを維持・向上させるために、取得後も協会の定める研修を受講し、一定の単位を取得する必要があります。
関連リンク
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
(社)金融財政事情研究会
今まで運用しなくてよかったワケ
今まで円だけでよかったワケ
「借金してでも家を買った」ワケ