マネープラン/ゼロからはじめるマネープランの考え方

1分でわかる!マネープランを立てる上で大事なこと

マネープランを、「お金を貯める計画」のことだと思っていませんか? 実は、貯める計画だけではダメなんです。まずやるべきことは……。

マネープランって何?

マネープラン(お金の計画)というと、「貯める計画」のことだと思われがちですが、実は「使う計画」も含まれています。「いつ、何のために、いくら使うか」……この「お金を使う計画」がなければ、貯める計画も立てられないでしょう?

マネープランを立てる上で大事なことは?

マネープランを立てる上で大事なことは?



「使う計画なんてなくなって、とりあえず貯めればいいんじゃない?」という声が聞こえてきそうですが、果たして、そうでしょうか。

たとえば、老後資金がいくら貯まったら、あなたは安心できますか?3000万円?1億円?3億円?いくら必要かが分からなかったら、いくら貯めたって安心できません。安心できなかったら、幸せな気持ちで暮らせません。「使う計画」が大切なのはこのためです

こんな人生じゃ、意味がない?!

「使う計画はないけれど、まぁ3億円くらいあれば安心だろう」と考え、食べたいものも旅行もおしゃれも全部がまん。ようやく3億円貯まった時、気がついたら80歳になっていた……。これでは、人生がもったいない!

使う計画から考えよう

マネープランの第一歩は、「お金を使う計画」から。「何年後に、こんなことをやりたい」「こんな暮らしをしたい」「何歳で結婚して、子どもは何人で……」など、夢を紙に書き出してみましょう。そうです、お金を使う計画は、人生の計画でもあるのです。

【関連記事をチェック!】
これでOK!「貯金残高0円」から卒業する10カ条
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ