生命保険/生命保険アーカイブ

DINKSための保険1/保険のいろは(4ページ目)

大切な暮らしを守る保険、2人で相談して決めたいですよね。これから保険に入ろうとしているDINKSに、保険の「いろは」を伝授します。

平野 泰嗣

平野 泰嗣

ふたりで学ぶマネー術 ガイド

FPの妻と共に「夫婦FP」として顧客の自己実現をサポート。「自分らしく生きることを支援する」をモットーに相談者のライフ・ファイナンス・キャリアの3つの視点で総合的に支援。中小企業診断士として経営者・従業員のライフプラン支援も行っている。

...続きを読む

DINKSに合った保険の選び方

入院女性イメージ
妻が入院!! 医療保障は大丈夫?
おすすめなのは、妻も単独で保険に加入することです。特にDINKS世帯では、家計に対する妻の収入割合も多めですので、妻に対する保障もしっかり備えることが大切でしょう。

今後、子どもが生まれたり住宅を購入したり、変化が起こる可能性も高いと思います。だからこそ、分かりやすいシンプルな保険に入って、いざというときにも見直しがしやすいようにしたいものです。


誰に相談をしたらいいの?

いろいろパンフレットを見ているうちに、どれがいいのか分からなくなってしまうことってありますね。そんなとき、どうすれば良いのでしょうか?

■保険会社や銀行の営業担当者に聞く
相談料は無料もしくは低価格。でも相手は保険を売ることがお仕事なので、売りたい商品をメインに勧めてくる可能性もあります。2人の希望や意志をしっかり伝えて、自分達に本当に合った保険を選ぶようにしてください。

■インターネットなどを利用して自分で調べる
相談料はかかりません。空いている時間に2人で相談しながら調べられるので便利。でもDINKS世帯は忙しいので、時間と労力の負担がいります。

■FPなど中立的な立場の専門家に相談する
相談料はそれなりにかかりますが、相談料を払うことによって生涯無駄な保険料を払わなくてすむかもしれません。

今回は、「保険のいろは」と題して、保険の基本について説明しました。今後は、DINKSの2人が安心して暮らせるための「備え」としての保険について、より詳しい内容をお伝えしていきたいと思います。


【関連リンク】
・我家に必要な保険
・生命保険の基礎知識Vol.1(AllAbout 保険の見直し)
・保険を使う時は人生も変わる!(AllAbout 保険の見直し)
・わが家の味方「生命保険」3(マネー情報知るぽると)


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます