住宅購入のお金/住宅購入と住宅ローンの基本

シミュレーションでローン理解度をチェック(2ページ目)

返済方法を選べることを知らなかったり、借入予定の金利タイプを知らなかったり、といった人が少なくない中、オススメなのが住宅ローンシミュレーションの利用です。なぜ?

久谷 真理子

久谷 真理子

住宅購入のお金入門 ガイド

相続・不動産のコンサルティングから実行まで幅広くサポート。執筆やセミナーなど多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

シミュレーションのススメ

キホンをおさえよう!
キホンをおさえよう!
不動産業者さんに勧められるままにローンを組む人の中には、返済方法を選べることを知らなかったり、借入予定の金利タイプを知らなかったり、といったケースが少なくないのが現状です。

だからこそ、私は、住宅ローンシミュレーションの利用をオススメしています。理由は、シミュレーション作業を行うことで、住宅ローンの理解度をチェックできるから。シミュレーションを行う際は、返済方法や金利タイプを選択したり、ちょっと複雑なものになると、金利タイプを選択後、当初金利から第三金利まで入力したり。最近は、融資手数料、保証料、団体信用生命保険料の入力までできるもの珍しくありません。なかなか複雑ですね。一度、腕試しにやってみましょう。住宅ローン理解度のチェックにはもってこいです。

シミュレーションサイトをご存知ないという方のために、以下いくつかのサイトをご紹介します。シミュレーションサイトを使いこなせるようになると、誰に気兼ねすることもなく、「ああでもない、こうでもない」と、納得行くまで試算できるように!こんなところも魅力です。是非、利用しましょう。

住宅金融支援機構
住宅保証機構
知るぽると

【関連リンク】
住宅ローンのコスト!保証料と団信保険料 (All About 住宅購入のお金)
住宅ローンのコスト!手数料 (All About 住宅購入のお金)
変動金利型、安心の裏に潜むリスク (All About 住宅購入のお金)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます