医療保険/女性のための医療保険

夫婦の医療保険は一緒か別々か?(2ページ目)

結婚を期に医療保険を検討する人も多いでしょう。医療保険には本人のみ保障の対象となる本人型以外に夫婦型があります。夫の保険に一緒に入ったほうが良いのだろうか?それとも・・・

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

夫と妻の医療保険を別々にした場合

医療保険は一緒?別々?
夫と妻の医療保険は一緒?別々?

次に夫と妻の医療保障を別々にした場合をみていきます。これは夫婦型等のひとつの保険ではなく、夫と妻のそれぞれが独立して異なる保険に加入する場合です。

■メリット
  • 夫と妻のそれぞれが気に入った保険会社や共済の気に入った医療保険(共済)を自由に選択することができます。
     
  • 夫と妻のそれぞれの保険が独立しているので、将来保障の見直しをする事があっても、かなり自由に対応できます。
     
  • 夫と妻がそれぞれ自分の保険料を支払う場合は、それぞれが生命保険料控除の制度を利用できます。
     
  • 将来、もし離婚した場合でも妻(または夫)の保障は残ります。※ひとつの医療保険やがん保険に夫婦で加入した場合、夫の死亡後、保険料を支払わずに妻の保障が継続されるタイプの保険もあります。
■デメリット
  • 妻の医療保険の保険料を夫が支払った場合、厳密に言えば妻の保険料を夫から妻へ贈与したことになり、場合によっては贈与税の対象になります。この設定で加入の際は、必ず生命保険会社等に確認して下さい。また、夫が妻の保険料を支払った場合の生命保険料控除は、妻の保険の契約者が妻名義であっても、夫の生命保険料控除の対象となります。となります。
     
  • 保険証券が2枚、保険会社も2社となると、管理の煩わしさが若干増えます。 
     
昨今はライフスタイルの多様化により、夫婦であっても保障の内容や大きさは様々です。夫婦が一緒の場合で夫の保障を「主」、妻の保障を「従」としましたが、逆の設定(妻が「主」で夫が「従」)も考えられます。妻が働いて家計を支えていて、夫よりも保障を重視する必要がある場合等は、逆の設定も選択肢の一つとなりえます。

夫と妻の医療保険は一緒が良いのか別々が良いのかは、一概には言えません。自身のライフスタイルにあった選択をされることが一番大事です。それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、夫婦で最良の選択をされて下さい。

※保険会社によって設定や諸条件は異なります。必ず保険会社のパンフレットや約款などで確認するようにして下さい。


【関連リンク】
保険料は男性と女性で同じとは限らない!!
医療保険加入簡単ガイド!~初心者向け~
医療保障の保険料控除が新設される!
子供ができたら医療保険は増やす?減らす?
どうする!?別れへの備え 離別編
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます