医療保険/医療保険関連情報

大切な保険が失効!どうすれば良いの?

安心の為に保険に加入したにもかかわらず、口座の残高不足で気がついたら失効していたケースが少なくありません。失効すると保険はどうなってしまうのでしょうか?もう保障を継続することはできないのでしょうか?

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon
安心の為に保険に加入したにもかかわらず、銀行口座の残高不足で保険料が引き落としされず、気がついたら失効していたケースが少なくありません。失効すると保険はどうなってしまうのでしょうか?もう保障を継続することはできないのでしょうか?

今回は保険の「失効」についてお話します。

うっかりの払い忘れで保険が失効に!?

うっかりしていると保険が失効していることも
うっかりしていると保険が失効していることも
死亡保障や医療保障の保険に加入すると、死亡・入院・手術などの保障をしてもらうために保険料を払う義務があります。保険料の払い方は月払い・半年払い・年払いなどがありますが、保険料を払わずに払込猶予期間を過ぎてしまうと、保険の効力がなくなり保障も当然なくなります。この事を「失効」と言います。うっかりして保険料を払い忘れ、失効してしまうこともあります。

いつから効力がなくなるの?

例:保険料の支払が月払いで契約応答日が12月1日の場合
例:保険料の支払が月払いで契約応答日が12月1日の場合
保険料の払い方が月払いか半年払い・年払いによって若干異なります。月払いの場合は、本来保険料を払う月の翌月末までが猶予期間で、猶予期間中に払い込みがないと失効になります。半年払い・年払いの場合は、口座引き落としが2回続けて出来ないと、契約応答日の約2ヵ月後に失効になります。

口座振替によって保険料を払う場合は、多くの保険会社が毎月27日あたりを引き落とし日に設定しています。月払いの場合、例えば払込期月中の12月27日に残高不足で保険料が引き落とされないと、猶予期間中である翌月の引き落とし日(1月27日)に2か月分まとめて引き落とされます。ここでも残高不足などによって引き落とされないと、その僅か5日後の翌々月初め(2月1日)に失効となります。ですから、2ヶ月連続で引き落とされないと、すぐに失効してしまうことになります。
例:保険料の支払が年払いで契約応答日が12月10日の場合
例:保険料の支払が年払いで契約応答日が12月10日の場合


失効前に保険会社に連絡して不足分を振り込めば失効回避も可能ですが、月払いでは2回続けて口座引き落としができなかったことに気がついた時には、既に失効してしまっている事が多いです。

失効するともう保険料の引き落としはされません。

※口座からの引き落とし日を毎月1日に設定している保険会社もあります。この場合は、2ヶ月連続引落し不可の約1ヵ月後に失効となります。


保障がなくなったら困ります!そんな時は…
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます