趣味
ゲーム 新着記事一覧(15ページ目)
オープンワールドになるとゼルダは何が変わるのか
発売まで約1か月となった任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」その1番の目玉タイトルはゼルダの伝説シリーズ本編最新作の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でしょう。今回のゼルダはなんとオープンワールドになるということです。でも、もしかするとオープンワールドのゲームって、あまり遊んだことが無い人もいるかもしれません。オープンワールドになると、ゼルダはどう変わるのでしょうか?
ゲーム業界ニュースガイド記事指がすくむ VRモードのバイオ7
ホラーゲームの代表格であるバイオハザードシリーズの最新作「バイオハザード7 レジデント イービル」がカプコンからPlayStation4(以下PS4)、XboxOne、そしてPC用ゲームプラットフォームであるSteam向けに発売されました。PS4版はVRシステムのPSVRに対応ということで、まさにゲームの世界に入ったようなゲーム体験が楽しめます。しかし、入った先は、夢と希望の世界ではなく、恐怖と絶望の世界でした…。
ゲーム業界ニュースガイド記事ニンテンドースイッチは、特別で普通のゲーム機
いよいよ詳細が発表され、2017年3月3日の発売を控えた任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」。このハードは任天堂らしい、他のハードにはない特別な仕掛けが満載ですが、一方で、とても普通のゲーム機でもあります。
ゲーム業界ニュースガイド記事スーパーマリオ ランの無料部分がうまくない理由
満を持してリリースされたスーパーマリオ ラン。マリオの認知度の高さ、その人気を見せつけ、あっという間に全世界4,000万ダウンロードを突破しました。その一方で、無料ダウンロードはされたものの、ゲームのポテンシャルを生かしきれずに、購入に結びついていないケースがかなりあるように思います。いったいどこに問題があるのでしょうか?
ゲーム業界ニュースガイド記事スーパーマリオ ランに1200円の価値があるか知る方法
いよいよ登場したスマートフォンで遊べるマリオ「スーパーマリオ ラン」。無料でダウンロードできますが、遊べるのは一部のみで、途中からは1,200円の課金が必要となります。そこで、課金しようか、どうしようか悩んでいる方に、あなたにとってスーパーマリオ ランが1,200円の価値があるかどうか、判定する方法をご案内します。
ゲーム業界ニュースガイド記事メルカリ問題―RMTがゲーム業界にとって困る理由
みなさんは、オンラインゲームのアカウントを誰かに売ったり、誰かに買ったりしたことはありますか? 実は、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」が、2016年7月から、ゲームアカウントの売買を解禁していたことが問題になっています。
ゲーム業界ニュースガイド記事「ポケモンGOユーザー激減」の勘違い
世界中で大変なヒットとなったNianticのスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」。みなさん遊んでいますか? ジャストシステムは「Marketing Research Camp」という、マーケティングリサーチの情報サイトにて『20代の「ポケモンGO」利用率が、7月の6割から3割に激減』というタイトルをつけ「位置情報アプリに関する実態調査」を掲載しました。しかしそれは、ポケモンGOの人気が無くなったことを意味しません。
ゲーム業界ニュースガイド記事いつの間にかメガシンカ!ポケモンアニメが今すごい!
いよいよ最新作、「ポケットモンスター サン・ムーン」が発売となるポケットモンスターシリーズ。どんどん進化を続けるゲームですが、実はアニメの方も、メガシンカしていること、知っていましたか? ゲームは遊んでいるけどアニメは久しく観てなかったという方に向けて、本当に面白い、今のポケモンアニメについてご紹介します。
ゲーム業界ニュースガイド記事PS VRの細かい話をさせて欲しい
目の前を完全に画面で覆うことで、まるでゲームの世界に行ってしまったかのような体験を味わうことができる、PlayStation 4用VRシステム「PS VR」が、2016年10月13日にソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)より発売されました。そのVRの魅力についてお話したいと思います。今回はとても、細かい話です。
ゲーム業界ニュースガイド記事ニンテンドースイッチは携帯できる据え置きゲーム機
長い沈黙から、突然の発表となった任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」。2016年10月22日に任天堂が公開した約3分半の短いPVと1ページのニュースリリースに、世界中のゲームファンが注目しました。いったいどんなハードになるのか、ちょっとPVから予想できることを考えてみましょう。
ゲーム業界ニュースガイド記事