ホームシアター/ホームシアター関連情報

図解! 「ダビング10」とは?

コピーワンスの緩和策"ダビング10" 、具体的に、どのようなコピー(ダビング)が可能になるのでしょうか? 難解な文章でなく、図で明快に解説します!

鴻池 賢三

執筆者:鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアルガイド

結局どうなの? 「ダビング10」

ダビング10」で録画スタイルはどう変わる?

2008年6月2日を目標に、デジタル放送を録画する際のルール「コピーワンス」が、「ダビング10」(コピー9回+ムーブ1回)へと緩和されます。

ところが、この「ダビング10」について、業界団体の説明は、一般ユーザーにとって難解そのもの。 報道や各種メディアもまた、ルールの概念を説明するに止まっているのが現状と言えます。

この「ダビング10」では、具体的に、何か緩和され、結局のところ、ユーザーはどのようなコピー(ダビング)が可能になるのでしょうか?

そこで今回、ガイド鴻池は、一歩踏み込んで、「図」を作成! コピー「できる」、「できない」を、明確に図解します!

 

メモ: コピーワンスとは?

デジタル放送の番組を録画(コピー)できるが、例えば、HDDからDVDへダビングすると、HDDの元映像が消去され、手元には録画(コピー)が一つしか残せないというルール。

また、DVDにコピーすると、HDDの元映像が消去され、映像が移動したかのように見えるので、これを「ムーブ」と呼んでいる。

コピーワンスについての解説記事

 

「ダビング10」の基本ルール

まずは、「ダビング10」の基本ルールをおさらいしましょう。

「ダビング10」では、HDDに元の映像を残したまま、DVDメディアなどへ、9個のデジタルコピーと、1回のムーブが可能になります。

現時点では、「ダビング10」の恩恵を受ける条件として、以下が前提となります。

・ 「ダビング10」対応の放送開始。 (コピーできる回数は、放送や番組で異なる)

・ 「ダビング10」対応した、デジタルチューナーとHDDを内蔵したデジタルレコーダー。

・ 上記を満たしても、HDDに録画した番組が対象。 放送を直接DVDに録画した場合、コピーワンスが適用される。

 

そして、ダビング(コピー)の緩和は、「コピーワンス」ルールと比較して以下の通りです。

1世代コピーは制限無し。

2世代(孫)以降のコピーは不可

*「デジタル」は、内蔵HDDから内蔵DVD(又はメモリーカード)や、iLinkによってデジタル接続した、HDDやD-VHSを指す。

*「アナログ」は、アナログ接続した、DVD/HDDなどのデジタルレコーダーを指す。(VHSビデオなど、アナログレコーダーの意でない)

 

どうでしょう? 「表」を使っても、具体的に「できること」が、分かり難いのではないでしょうか?

 

次のページでは、コピー「できる」、「できない」を、明確に図解します!

コピーワンス ダビング10
デジタル ムーブ1回 コピー9回+ムーブ1回
アナログ 不可
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます