年金

一人暮らしで年金が月10万円だけの場合に生活するコツって? 【2024年版】

人生100年時代といわれ、リタイア後の生活は延びる傾向にあります。老後の資産を減らさないためにも年金内で生活することが大切です。今回は、一人暮らしで年金が月10万円だけの場合に生活するコツを、65歳以上単身世帯の「家計調査報告(家計収支編)2023年」のデータを見ながら考えてみましょう。

舟本 美子

執筆者:舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金ガイド

  • Comment Page Icon
人生100年時代といわれ、リタイア後の生活は延びる傾向にあります。老後の資産を減らさないためにも年金内で生活することが大切です。

今回は、一人暮らしで年金が月10万円だけの場合に生活するコツを、65歳以上単身世帯の「家計調査報告(家計収支編)2023年」のデータを見ながら考えてみましょう。
月10万円だけの場合に生活するコツって?

月10万円の収入だけで生活するコツって?

65歳以上の一人暮らしの平均的な生活費の内訳を家計調査で確認してみよう!

総務省「家計調査報告(家計収支編)2023年」のデータで、65歳以上単身世帯の家計収支は、以下のとおりです。
【実収入】
・社会保障給付:11万8230円
・その他:8675円
・合計額:12万6905円
社会保障給付は公的年金のことです。

【支出】
・非消費支出:1万2243円
・消費支出:14万5430円
・合計額:15万7673円
非消費支出には健康保険料や住民税や所得税が含まれます。
出所:総務省「家計調査報告(家計収支編)2023年」

出所:総務省「家計調査報告(家計収支編)2023年」

上記より、実収入から非消費支出を引いた可処分所得は11万4662円です。

11万4662円からその他収入の8675円を差し引くと、10万5987円になります。これより、65歳以上の一人暮らしの方が自由に使える年金収入の平均は約10万円といえます。

しかし、上記の場合では、不足額が3万768円あるので、実際の消費支出は14万5431円です。仮に、年金収入の10万円で生活できれば、貯蓄などから毎月約3万円を補填する必要がなくなります。
 
人生100年時代といわれ、リタイア後の生活は延びる傾向にあります。そのような状況の中、貯金から年金の不足分を補填し続けるのは、考えただけでも憂鬱です。
 
せっかくの老後を、貯蓄が目減りすることばかりを考え、ハラハラしながら過ごすのではなく、ゆったり過ごすには、1カ月の支出を10万円に抑えるようにしてみてはどうでしょう。ここでは、1カ月の支出を10万円に抑えるコツを3つ紹介します。

1カ月の支出を10万円に抑えるコツ1:お金の使い方の枠組みを決める

もし、1カ月の支出が先述の14~15万円ほどという世帯であれば、そこには目立つ浪費、ムダ遣いは、ほぼ無いと言えるでしょう。
 
しかし、そのような状況で、約30%減の10万円まで支出を絞るには、細かくレシートを確認するより、30%カットの予算である「月10万円で生活する」ことを決意して、各費目の節約ポイントを明確にしましょう。具体的な見直しポイントとしては、以下のとおりです。

・食費:外食は月に1回または予算2000円までにする。お菓子は買わない。

・水道光熱費:電気・家電のつけっぱなしをやめる。エアコンの設定温度を適正に調整する。遮熱・断熱、保冷・保温効果の高いカーテンに取り換える。

・通信費:格安SIMへの乗り換え、通話が多い方は「LINE」などの通話アプリを活用する。

これらは、生活するうえで優先度が高めの支出です。窮屈にしすぎると、気持ちが貧乏になってしまいます。そうならないためにも、上記のような定番の節約方法を採り入れるほどにしておきましょう。

それ以外で、使ってしまいがちな交際費、娯楽費、被服費などの予算を今までの半分にするようにしましょう。

とくに、被服費は、家の中に眠っている洋服をチェックして、着られるものを探してみたり、別のものにアレンジしてみたりすると、まだ使えるものがあるかもしれません。

1カ月の支出を10万円に抑えるコツ2:無料・安価なサービスを利用する

仕事をリタイアした後は、趣味・娯楽が必要不可欠です。しかし、10万円以内で生活するとなると、あまりお金をかけていられません。そのためには、お金をかけない、かからない楽しみを見つけることが大事です。
 
まずは、自治体の無料で利用できるサービスをうまく活用してみましょう。
 
代表的なものには、図書館や自治体主催のスポーツクラブなどがあります。図書館では、無料で多ジャンルの本、雑誌を読むことができます。自治体主催の教養講座、スポーツクラブは、割安な料金で楽しめます。
 
また、地域ボランティアにチャレンジしてみれば、イベントのお手伝いを通して、多世代の人々と交流できるかもしれません。
 
老後は、遠くの友人とはネットを通して交流を深めつつ、現役時代にあまり面識のなかった地域の人々とも交わるようにすれば、バランスよく人間関係の輪が広がるでしょう。

1カ月の支出を10万円に抑えるコツ3:働いて収入を得る

最近の物価高騰の影響もあり、いろいろ工夫してみても、なかなか1カ月の支出を10万円に抑えることは難しい……ということも考えられます。
 
その場合、手持ちの貯金から不足分を補填し続けていると、資産がみるみる減っていき、先々の不安に押しつぶされそうになってしまうものです。悶々と悩むよりは、働いて収入を得ることを考えるようにしましょう。
 
その際、シニアが働く場としては「シルバー人材センター」がおすすめです。

シルバー人材センターで紹介する仕事は、高齢者にふさわしい「臨時的な仕事」(1日だけの仕事あり)や「短期的な仕事」(月に10日程度)です。

シルバー人材センターで得られる収入の目安は平均して4万~5万円ほどです。常用雇用ではないため、毎月一定の収入を必ず得るわけではありませんが、働くこととあわせて「空いた時間を有効に使う」「生活にメリハリをつけて人と交流する」ことも可能です。無理のない範囲でトライしてみるとよいでしょう。

●シルバー人材センターについて詳しくお知りになりたい方はこちらをチェックくださいね。
シルバー人材センターで働くときのよくある質問や疑問にお答えします!
70歳以上で働きたい人は注目!シルバー人材センターってどんなところ?
シルバー人材センターのメインである【請負・委任業務】にはどんな仕事があるの?
シルバー人材センターが行う【シルバー派遣】【独自事業】にはどんな仕事があるの?
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます