パワーポイント(PowerPoint)の使い方

PowerPoint 2019の「ズーム」機能とは? 使い方を分かりやすく解説!

PowerPoint(パワーポイント)には目次スライドを作る機能がない! と思っていた方に必見なのが、PowerPoint 2019に搭載された「ズーム」機能です。作成済みのスライドから必要なスライドをピックアップするだけで、スライドの縮小版(サムネイル)を並べたスライドを作成できます。ズーム機能の使い方や使い分けを解説します。

井上 香緒里

執筆者:井上 香緒里

パワーポイントの使い方ガイド

PowerPoint 2019の「ズーム」機能とは?

「ズーム」機能は、スライドショー実行中に別のスライドにジャンプする仕掛けを作るための機能です。例えばプレゼンテーションの最後にまとめのスライドを用意して、説明に使ったスライドのサムネイルを並べておくと、説明を振り返りながらそのスライドにジャンプするといった使い方ができます。

中でも一番便利なのは、ズーム機能を使って目次スライドを簡単に作れる点です。目次スライドに含めるスライドを指定するだけで、目次スライドにサムネイルが並びます。サムネイルにはそのスライドへのリンクが自動的に設定されるため、サムネイルをクリックしながらスライドショーを進行することができるのです。

「挿入」タブの「ズーム」ボタンをクリックすると、「サマリーズーム」「セクションズーム」「スライドのズーム」の3つのメニューが表示されます。それぞれの使い方と特徴を見ていきましょう。

<目次>
サマリーズーム
セクションズーム
スライドのズーム
 

サマリーズーム

目次スライドを作るときに使うのが「サマリーズーム」です。サマリーズームを使うと、自動的に新しいスライドが挿入されて、指定したスライドのサムネイルが並びます。

1枚目のスライドを表示した状態で、「挿入」タブの「ズーム」ボタンから「サマリーズーム」をクリックします。
 

ここでは、市民講座の提案書の目次スライドを作る。「ズーム」機能はPowerPoint 2019から搭載された機能で、Microsoft 365のPowerPointでも利用できる

「サマリーズームの挿入」画面が開いたら、目次スライドに含めたいスライドのチェックボックスをオンにし、右下の「挿入」ボタンをクリックします。
 

クリックするたびにチェックボックスのオンとオフが切り替わる

すると、1枚目のスライドの後ろに新しいスライドが自動挿入され、指定したスライドのサムネイルが表示されます。スライドのタイトルを変更すれば、これだけで目次スライドの作成は終了です。
 

サムネイルは自動的に整列されて表示される。サムネイルをドラッグしてサイズを変更したり、配置し直すことも可能だ

スライドショーを実行して、目次スライドの動きを確認してみましょう。「スライドショー」タブの「最初から」ボタンをクリックしてスライドショーを開始し、目次スライドに進めます。目次スライド内のサムネイルには自動的にリンクが設定されているので、サムネイルをクリックするとそのスライドにジャンプできます。
 

目次スライドの「市民講座の目的」のサムネイルをクリックすると……

選択したスライドにジャンプします。このままスライドをクリックして、通常のスライドショーの操作で次のスライドへ進めることもできますが、いったん目次スライドに戻って、目次スライドから別のスライドにジャンプしてみましょう。それには、スライドショー画面左下の「▲」ボタンをクリックします。
 

マウスポインターを画面左下に移動すると、スライドショー実行中に利用できるボタンが表示される

目次スライドに戻りました。目次スライドを基点としてスライドを自在に切り替えたいときに使うと便利です。
 

目次スライドに戻った。次に説明したいスライドのサムネイルをクリックして説明を続ければOK

セクションズーム

セクションズームとスライドズームは、表示中のスライドにサムネイルが表示される点がサマリーズームと大きく異なります。また、セクションズームは「ホーム」タブの「セクション」機能を使って、あらかじめスライドを複数のセクション(グループ)に分けておく必要があります。

ここでは、最後の「まとめ」のスライドに、セクションズーム機能を使って各セクションの先頭のスライドをサムネイルで並べてみましょう。まず、セクションを分ける操作からはじめます。2枚目のスライドをクリックし、「ホーム」タブの「セクション」ボタンから「セクションの追加」をクリックします。
 

スライド枚数が多い時は、スライドを「セクション」というグループに分けておくと管理しやすくなる

「セクション名の変更」画面で、任意のセクション名を入力して「名前の変更」ボタンをクリックします。
 

ここでは「目的」というセクション名を付けた

すると、左側のスライド一覧の2枚目のスライドの上部にセクション名が表示されます。これで、1枚目のスライドが1つ目のセクション、2枚目以降のスライドが2つ目のセクションに分けることができました。
 

セクション名を変更したり削除したりするときは、セクション名を右クリックして表示されるメニューから「セクション名の変更」や「セクションの削除」をクリックする

同様の操作で、3枚目のスライドに「概要」セクション、4枚目のスライドに「ラインナップ」セクション、7枚目のスライドに「受付」セクションを作ります。
 

「表示」タブの「スライド一覧」ボタンをクリックしてスライド一覧表示モードに切り替えると、セクションごとにスライドが表示される

準備ができたら、ズームを挿入したいスライドを表示して「挿入」タブの「ズーム」ボタンから「セクションズーム」をクリックします。
 

ここでは、最後の「まとめ」のスライドにセクションズームを挿入する

「セクションズームの挿入」画面には、各セクションの先頭のスライドが表示されます。サマリーズームでも同じ結果を作ることができますが、セクションズームを使うと、スライドの枚数が多い時に表示されるスライドが限定されるので効率よく作業できるという利点があります。

利用したいセクションのチェックボックスをオンにして、右下の「挿入」ボタンをクリックします。
 

サマリーズームと違って、セクションの先頭のスライドだけが一覧表示される

すると、スライド内に指定したセクションのサムネイルが重なって表示されます。サマリーズームのように、最初からきれいに整列しているわけではないので、1枚ずつドラッグして移動するなどして配置を整えましょう。
 

セクションズームを挿入した直後の状態。最初はすべてのサムネイルが選択されているので、サムネイル以外をクリックして選択を解除してから移動やサイズ変更を行う

 

サムネイルをドラッグしたときに表示される赤い点線のガイド線を参考にすると、配置しやすい

スライドショーでの使い方はサマリーズームと同じ。サムネイルをクリックするとスライドがジャンプし、画面左下の「▲」ボタンをクリックするとサムネイルに戻ります。
 

スライドズーム

スライドズームは既存のスライドにジャンプ先のスライドのサムネイルを表示しておいて、スライドショー実行中にスマートにスライドを切り替えるときに役立ちます。

例えば、「受付方法」のスライドの説明中に「市民講座概要」のスライドの内容を何度も見せることがあるのであれば、手動でスライドを切り替えるよりもジャンプ用のズームを挿入しておくとスマートです。

まず、ズームを挿入したいスライドを表示して、「挿入」タブの「ズーム」ボタンから「スライドズーム」をクリックします。
 

ここでは「受付方法」のスライドの中に、「市民講座概要」のスライドにジャンプする仕掛けを作る

「スライドズームの挿入」画面には作成済みのすべてのスライドが表示されます。ジャンプ先のスライドのチェックボックスをオンにし、右下の「挿入」ボタンをクリックします。
 

スライドショーでジャンプしたいスライドを指定する。複数のスライドを挿入することも可能だ

スライド内にジャンプ先のサムネイルが表示されるので、位置やサイズを整えておきましょう。スライドショーでの使い方は他の2つのズームと同じ。サムネイルをクリックするとスライドがジャンプし、画面左下の「▲」ボタンをクリックするとサムネイルに戻ります。
 

スライドの内容を邪魔しないサイズと位置にサムネイルを配置しておくとよい

PowerPointには以前から「動作設定ボタン」機能があり、スライドショー実行中に任意のスライドにジャンプする仕掛けを作ることができます。その進化系が「ズーム」機能といえるかもしれません。

気を付けたいのは、ズーム機能を使うときはスライドの作成や編集が終わった最後にすることです。後からズームに使ったスライドを削除したりするとズーム機能をいちからやり直すことになるので注意しましょう。

【PowerPoint(パワーポイント)おすすめ記事】
パワーポイントとは? 初心者がまず知っておきたいこと
PowerPointでリアルタイム字幕機能を使う方法! 同時翻訳もできる
パワーポイント2016の新機能は? 特徴と使い方
無料でパワーポイント(PowerPoint)を使う4つの方法
PowerPoint Viewerが廃止! 代替アプリと閲覧方法
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で PowerPoint 関連の商品を見るAmazon で PowerPoint 関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます