中国茶/中国茶関連情報

カフェで楽しむ入門講座 中国茶講座に参加してみよう(3ページ目)

お茶会や講座など、興味があってもなかなか最初の一歩を踏み出せない方も多いはず。そんな方のために、新宿伊勢丹のHATAKEカフェで行われた台湾茶入門講座の様子をお届けいたします。

久永 佳子

執筆者:久永 佳子

お茶・中国茶ガイド


当日限定のお茶とスイーツ

スイーツ

左から 人参のフィナンシェ・ダックワーズ・フロランタン

当日限定の3種類のお茶にあわせたHATAKEスイーツは、発酵つながりを意識して特別に作ってくださったという出戸シェフによる特別メニュー。全部のお菓子に発酵バターが使われているのだそう。発酵度の異なる3種類の烏龍茶に合わせた食感と焼き上がりの香りにこだわった3種類のスイーツ。

発酵度が軽めの阿里山烏龍茶(ありざんうーろんちゃ)には、人参のフィナンシェ。紅茶に近い味わいの東方美人(とうほうびじん)には、キャラメル状に四角く焼き上げられ、しっかりした触感が味わえるフロランタン。凍頂貴妃烏龍茶(とうちょうきひうーろんちゃ)には、ラムレーズンがはさんである鈴のような形のダックワーズ。

台湾茶とスイーツの組み合わせからも、新しい発見があります。

記憶に残る体験

茶壷

茶壷の持ち手から蓋の部分を結んである紐には飾り以外の役割もあります

「この紐があると急須の蓋をおさえる時に指が熱くなくていいわね」と参加者の何気ない一言。実際に触ってみなければ気づくことのなかったであろう小さな発見の数々。

茶壷(ちゃふう)という中国茶の急須には、愛らしい中国結びの紐がついているものを見かけることが多いかと思います。もちろん飾りとしての役割もありますが、どなたでも熱い思いをせずにお茶が淹れられるようにという心配りから、ひとつひとつ丁寧に結ばれた紐です。説明せずとも参加者の方に思いが伝わっていたのはとても嬉しいことです。

もしこれが、本で読んだり、講義として聞いた内容だとしたら、きっと忘れてしまうことでしょう。しかし、こうして自分で自然に感じ取ったことは、ずっと記憶に残ります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます