ストレス/その他のストレス

海外生活は楽じゃない!? 「パリ症候群」にご用心(2ページ目)

海外生活の理想と現実のギャップに戸惑い、抑うつやホームシックなどのストレスを感じる人は多いもの。海外生活中の心理はどう変わるのか? また、最近話題の「パリ症候群」について紹介します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

理想と現実のギャップに悩む「パリ症候群」

夢にまで見たパリ生活! でも理想とは違って……

夢にまで見たパリ生活! でも理想とは違って……

前ページで述べた通り、海外生活に適応するには、大変な気苦労と時間を要します。疲れたときにはゆっくり休養を取り、焦らずゆっくりやっていこうという気持ちで臨むことが大事です。

ところで、近年話題になっている現象に、「パリ症候群」という一種の適応障害があります。流行の最先端、エスプリと文化の都であるパリにあこがれて渡仏した外国人が、パリの生活の現状にショックを感じて、抑うつ的になるストレス症状です。

パリは美しく華麗な印象とは裏腹に、汚く治安の悪い街や通りも多く、身の危険を感じることも少なくありません。さらに英語すら通じにくい環境に、戸惑うことが多いものです。さらに、内気な人はクセのあるパリっ子とのコミュニケーションに、不便さを感じることもしばしばでしょう。

ファッション誌などでは、中山美穂さん、雨宮塔子さんをはじめとするパリ在住の芸能人、文化人のおしゃれな生活が報道されますが、華やかなインタビュー記事からは海外生活のリアルな部分は伝わってこないものですし、報道の多くは「適応期」に入って生活を謳歌している人のポジティブな意見です。

夢を抱くのはいいことですが、ポジティブな情報にばかり影響されて飛び立つと、よりひどいカルチャーショックを経験し、抑うつなどの心理的危機が強くなってしまいます。


困ったときは在留邦人のコミュニティに相談を

海外生活を始める前には、ポジティブな記事ばかりを拾わず、現実的な問題、リスクなどもできるかぎり調べておくことです。海外で起こる可能性のある問題を事前にある程度想定しておけば、生活上のショックや絶望感は減らせるもの。

また、困ったときには現地の日本人会など、在留邦人コミュニティに相談することも大事です。会を通じて、日常でのちょっとした疑問について話し合える相手や、気の合う友だち、助け合える仲間に出会えることもありますし、会によっては茶話会などの催しもあるでしょう。

悩みは抱え込まず、話すことで解決に向かっていくことが大切です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます