バルセロナ 人気記事ランキング
2025年02月21日 バルセロナ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位テラスで楽しむバルセロナの夏!厳選レストラン4店
夏になるとバルセロナでは、オープンな雰囲気で景色を楽しみながら食事ができるテラス席が大人気。テラス席のあるレストランは星の数ほどありますが、今回は異なる地区にある素敵なテラスのあるレストランをご紹介。どれもおすすめです。
バルセロナのグルメ・レストラン・バルガイド記事2位ピカソが通い詰めたカフェ、クアトロガッツ
スペインを代表する芸術家パブロ・ピカソ。彼が若かったころに通っていたカフェの雰囲気が現在でも味わうことができます。バルセロナを訪れる際には立ち寄ってみては?
バルセロナのカフェガイド記事大槻 英樹3位お得な「バルセロナカード」の使い方
バルセロナは小さいながら、モニュメントがたくさんある見所満載の街なのですが、片っ端から見学しようと思うと、入館料が結構高くつきます。もう少しどうにかならないの?と思う皆さまに、観光施設が無料または割引にディスカウントカードをご紹介したいと思います。【2017年最新情報】
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事4位ピカソ美術館、見どころや入場料など/バルセロナ
【2018年更新】スペインが世界に誇る偉大な画家の一人ピカソは、多感な思春期をバルセロナで過ごしました。バルセロナのピカソ美術館では、世に稀に見る、天才画家の才能が花開く寸前のスケッチなどの作品にも触れることができます。ピカソ美術館の見どころ作品や、開館時間や入場料、アクセスなどをまとめました。
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事5位カタルーニャ美術館/バルセロナ
モンジュイックの丘の麓、スペイン広場に聳え立つ高台にある宮殿のような目立つ建物がカタルーニャ美術館。バルセロナの美術館といえばミロ、ピカソだと思うかもしれませんが、この美術館の作品数とバリエーションに勝る美術館はバルセロナにありません。なんとガウディ作の家具まであるんです。
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事6位バルセロナのお土産2019!おすすめお菓子&雑貨7選
スーパーでも買えてばらまき用にもぴったりなお菓子や、世界有数の最強サッカーチームFCバルセロナ関連のグッズ、大切な人への贈り物にもおすすめな雑貨などバルセロナのおすすめお土産をご紹介! どこで買えるのか、お土産をゲットできる場所もまとめました。
バルセロナのお土産・ショッピングガイド記事7位バルセロナの中心地にあるレストラン「Casa Calvet」
「Casa Calvet」は、バルセロナの中心地、カタルーニャ広場からほど近いところにあるレストラン。なんとこのレストランの入っているビルディングは、アントニオ・ガウディが建築したものなのです。
バルセロナのおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事8位味も雰囲気も抜群のカフェ、ドゥルシネア/バルセロナ
スペイン名物のチュロスは、ホットチョコレートとセットで食べるのが地元流。バルセロナではチュロスとホットチョコが味わえるお店をグランハと呼びます。人気のグランハをご紹介します。
バルセロナのカフェガイド記事9位バルセロナのチュロスカフェ(グランハ)・屋台
バルセロナに来たからには、本場スペインのチュロスを味わってみたいものです。街角のバルでもチュロスを置いてあることもありますが、できればチュロスとホットチョコレートの専門カフェで味わってみてください。できたてのおいしさが味わえるでしょう。
バルセロナのカフェガイド記事10位カサ・ミラ/バルセロナのガウディ建築
バルセロナを訪れる目的は、アントニオ・ガウディ作の世界遺産建築を見るためだという人も少なくないはず。まずは、エイシャンプレ地区に今も住居として人が住んでいるカサ・ミラの見学で見逃せないポイント、気になる家賃や入場料お伝えします。【2018年最新情報】
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事