防災 人気記事ランキング(3ページ目)
2024年11月20日 防災内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位火事対策の基本
火事の発生件数はなんと1年間で5万件もあることをご存知でしょうか。一番の原因は放火ですが、火災は人災ですから自分の心がけしだいで防ぐことも可能です。それではどんな方法で防ぐことが可能なのかお教えしましょう。
防災関連情報ガイド記事22位消火器の仕組みと、死亡事故の原因 22年前の消火器破裂
13年3月、古い消火器を解体中、突然破裂して作業をしていた方が亡くなる事故が名古屋で発生。今年は既に2件の死亡事故があり、事故原因と消火器の使用上の注意を再確認してみました。
防災関連情報ガイド記事荒井 健一23位いざという時の消防設備:排煙口 有毒な煙を吹き飛ばせ!
火災発生時、吸い込むことで死に繋がりかねない『煙』。この煙を排除し、避難経路を確保する為の設備が『排煙口』。しかし、使用できなければ無用の長物。使用方法を知っておこう。
防災関連情報ガイド記事荒井 健一24位武富士放火事件 タクシー運転手を逮捕 301日間の軌跡
平成13年5月に発生した、「武富士」弘前支店の強盗放火殺人事件の犯人が逮捕されました。数多くの模倣犯を生み出したこの事件は、放火への無防備さを浮き彫りにしました。
防災関連情報ガイド記事荒井 健一25位やはり寝袋が優先順位第一かと
冬の突然の災害は備えあって憂いなしです。必要なのは小手先の「あってよかった」的なお洒落グッズではなく、生命に関わるものであるはず。水と食料を除けば、電気やガスが止まってしまった後の寒さこそが一番の問題で、寝袋はこれ一つで寒さの問題を解決します。
読者のおすすめ防災グッズ投稿記事26位直下型地震への対策!阪神・淡路大震災に学ぶ防災
発生の可能性が高いと言われている「直下型地震」。私たちは何をどのように準備・対策すれば良いのでしょうか。首都圏では人口の集中が被災リスクになりかねません。被災リスクを十分に把握した上で、何が必要なのか、備えとして出来ることを今一度確認して起きましょう。
災害の種類と対策ガイド記事27位場所別・地震対処法!ビル・エレベーター・電車内など
都市部において、地震発生時にいた場所別の対処法をお知らせします。最近全国各地で大きな地震や噴火が観測されるようになりました。今にも起こりうるといわれる、巨大地震に対して対処できるよう備えましょう。
防災関連情報ガイド記事28位避難所生活で必要なものとは? 地震・災害時に役立つ防災グッズ
「最近、地震が多いな……」と思うと、誰もが「水と食料の買い置きはあったかな?」考えますよね。ですが、避難生活において必要なアイテムは他にもあるんです。優先順位をつけて「命を守るもの」「健康を保つもの」「避難生活を快適にするもの」の順番で用意しましょう。
防災関連情報ガイド記事29位遠浅でも危険? 海水浴場で事故に合わないために気を付けること
海水浴場は小さなお子さんだけではなく、大人もつい羽目を外してしまい、水難事故に遭うケースが続発しています。また、一般に遠浅の海は安全と思われていますが、実はそこにも危険が潜んでいます。今回は海の危険な場所の見分け方とマナー、注意点についてお伝えします。
防災関連情報ガイド記事30位震災5年目に想う、変わったこと変わらないこと
今年もまた3月11日が近づき、東日本大震災から5年目という節目の年になりました。被災地以外の多くの人達にとっては、すでに遠い昔のことになっていることと思いますが、震災直後から気仙沼に住む親類の家に寝泊まりし、被災地を巡った自分にとっては、まるで昨日のことのようにも思えます。日本の災害史上最大級の広範囲の被害、被災者、そして今だに続く大量の長期避難者をもたらしたこの災害を、もう一度見直してみましょう。
防災関連情報ガイド記事