タイ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年05月15日 タイ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位タイのご当地ビール「SHINGHA」
タイでビールといえば王室公認プレミアムビール「シンハー」が有名です。100%大麦モルトビールならではの独特の香りと苦みが、味の濃いタイ料理と一緒に飲むと爽やかに!タイが世界に誇るプロダクトブランドのひとつでもあります。
タイのグルメ・レストランガイド記事12位タイのお土産
物価の安いタイはショッピング天国!タイの定番土産、世界でも注目されているタイ発ブランドの土産やタイの美容・健康グッズ、そして職場や学校で配れる安いけど絶対喜ばれるお土産をご紹介しましょう。
タイのお土産・ショッピングガイド記事清水 千佳13位サメット島
バンコクから一番近いリゾートアイランド、サメット島。バンコクっ子たちが週末に訪れる定番リゾート地としても知られています。島内には大きなデパートやレストランなどはない本当に文字通り「素朴な島」。ビーチでただひたすらのんびり過ごし、何もしない贅沢を味わうためのリゾートです。バンコから近いところに、これほど美しいビーチがあるということに驚くはずです。
タイのビーチリゾートガイド記事清水 千佳14位仏教国タイならではの文化(風習)・タブーとは
タイ旅行中、タイのマナーや文化、風習がわからず戸惑ったりトラブルに巻き込まれるのは避けたいものですよね。今回は、気持ちよくタイ旅行ができるために、知っておきたいタイの文化やマナー、風習やタブー、そしてすぐに使える簡単タイ語会話をご紹介します。
タイ基本情報ガイド記事清水 千佳15位アユタヤの水上マーケット
アユタヤで遺跡だけ見て帰るのはもったいない! 水上マーケットはバンコクだいけじゃない! アユタヤには古き良き時代のタイを体験することのできる水上マーケットがあります。遺跡巡りの後に是非足を運んでください。
アユタヤガイド記事清水 千佳16位「蚊とりミスト」をスプレーするだけで殺虫終了!
タイは湿度が高く虫が多いため、いくつかの虫対策用スプレーを用意していきました。中でも一番重宝したのは、蚊とりミストです。これは部屋の四隅にしゅっとスプレーするだけで、部屋の中の殺虫が出来るというもの。人間にもペットにも無害なので、気にせず使用することが出来ます。
タイ旅行の持ち物投稿記事17位バッグに1つあると必ず役立つ「かゆみ止め薬」
タイは一年中熱国なので、殆どの方が半袖スタイルで行かれると思います。しかし、半袖や足を出したスタイルだと蚊に刺されやすくなります。現地のかゆみ止めは日本製に比べるとやはり質が落ちるので、これからタイに行く方にはぜひ、バッグに1つかゆみ止めを入れることをおすすめします。
タイ旅行の持ち物投稿記事18位ジボラ・リゾート/ピピ島
ピピ島の北部、船でしかアプローチできない静寂のレムトンビーチに立つ、ジボラ・リゾート。緑に埋もれるようにして点在する52棟のヴィラはナチュラルなテイスト。”オールドプーケットスタイル”をコンセプトに、細部まで目を楽しませる仕掛けが。朝食が大充実!
タイのビーチリゾートガイド記事19位知ってトクする!タイの値段交渉テクニック
タイは買い物天国。マーケットでは値段交渉をするのが常識なんです。今回はタイでの値段交渉のテクニックと、買い物のときに使えるタイ語をご紹介します。
タイ基本情報ガイド記事清水 千佳