ロンドン 人気記事ランキング
2025年04月17日 ロンドン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ポールスミスのアトリエ「ウエストボーンハウス」
世界中から愛されるブランド「ポール・スミス」、その邸宅を改装したアトリエがノッティングヒルにあります。真っ白い外観の建物中には、それぞれの部屋のコンセプトに合わせたポール・スミスの商品がオシャレに並べられています。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事2位衛兵交代はココで! ウィンザー徹底ガイド
ロンドンから電車で1時間、ウィンザー城をのぞむ美しい城下町。ロンドンから気軽に行ける衛兵交代見物の穴場、ウィンザーの徹底ガイドです!
ロンドンの観光・エンターテインメントガイド記事3位世界の有名店がここに!オックスフォード・ストリート
約300以上の店が連なる「オックスフォード・ストリート」は、ヨーロッパでも有数の人通りの多い道として知られ、買い物目当ての人々でいつも混雑しています。有名なチェーン店やブランドのほとんどをここで見ることができます。6月下旬ころから始まるバーゲン時期やイルミネーションが始まる冬の時期がおすすめ。約2キロの道ですが、買い物メインで訪れる方には1日観光をおすすめします。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事4位世界中で愛されている王室御用達のジャム「Tiptree」
英国王室御用達の高級ジャムブランド「Tiptree(チップトリー)」。広大な自家農園でとれた果物を原料とするジャムで、イギリスの家庭だけでなく、世界中で愛されています。定番の味から珍しいものまで、種類は豊富。どれもがナチュラルな味で甘すぎることなく、とてもおいしいジャムです。人工着色料や防腐剤なども使っていないこともお勧めのポイントです。
ロンドンのおすすめお土産の口コミ投稿記事5位ロンドンでいただく、至福の京会席
2004年9月のオープンからわずか5ヶ月でミシュランの星を獲得したロンドンの京会席レストラン「Umu」(ウム)。総料理長・久保田一郎さんの創り出す芸術的なお料理と、心意気をご紹介します!
ロンドンのグルメ・レストラン・カフェガイド記事6位ヒースロー空港からロンドン市内へのアクセス
ヒースロー空港からロンドン市内へのアクセス方法は、さまざま。時間や予算、荷物の量などにあわせて、いろいろ選べます。ターミナル5新設で少々複雑になった列車と地下鉄のアクセスについても詳細解説します!
ロンドンの空港・市内交通ガイド記事7位ヒースロー空港
日本からの直行便が毎日発着するロンドンの空の玄関口、ヒースロー空港。入国審査や搭乗までの流れ等の基本情報から、空港ならではのお楽しみ情報までを一挙に解説します!
ロンドンの空港・市内交通ガイド記事8位ロンドンの街を360度見下ろせる「ロンドン・アイ」
ロンドンの全貌が360度見わたせる「ロンドン・アイ」。まだ誕生して十数年ですが、今やすっかりロンドンのシンボルのひとつとなりました。一番のおすすめの時間帯は、夕暮れ時。日が沈んでゆくロンドンのシルエットを堪能できます。でも、昼間でも、夜景でも、その景色が美しいことに変わりはないので、心配ご無用です。ロンドンを訪れたら、ロンドン・アイに乗るのをお忘れなく。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事9位何でも揃う巨大モール!ウェストフィールドロンドン
イギリス最大級のショッピングセンター、「ウェストフィールド・ロンドン」。幅広いジャンルの店を網羅したショッピングモールです。館内はドーナツ状にお店が並び、中央が吹き抜けになった構造なので、無駄なくショッピングが楽しめるのが特徴。イベントスペースではファッションショーをしたり、冬にはアイススケートリンクも登場します。ロンドンで雨が降ってしまったら、ここに逃げこんでみてはいかがでしょうか。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事10位日本人のいない日本食レストラン「ワガママ」
「wagamama」はイギリス人に一番人気の日本食のレストランです。メニューはお馴染みのものばかりですが、味はイギリス人向けにかなりアレンジされているので日本人客はほとんどいません。でもここの焼うどんは日本のものとはちょっと違った味で、とてもおいしいのです。他店とは違ってスタッフのほとんどがイギリス人なので、立場が逆転した異空間という感じで新鮮。他店ではちょっと味わえない楽しさがあります。
ロンドンのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事