キッチン家電 人気記事ランキング
2025年07月09日 キッチン家電内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位象印『みまもりほっとライン i-pot 』で安心 家族の安否を知らせる“ポット”
電気ポットの使用状況を離れて暮らす家族に知らせることで安否の確認ができるシステム。そのシステムの魅力に迫ります!
調理家電関連情報ガイド記事戸井田 園子2位まさに食材のシュレッダー・フレッシュ エクスプレス
オフィスにあるシュレッダーのように、食材を細かく刻んでくれる新感覚のフードカッター。出しておきたくなる可愛らしいデザインとコンパクトサイズが、日本のキッチンにも馴染みそうです。では、その使い勝手をご紹介します!
時短調理家電ガイド記事戸井田 園子3位キッチン家電は黒とシルバーで統一! パリの街並みを参考にコーディネートした理由とは?
最近、黒やシルバーを組み合わせたキッチン家電が多いと思いませんか? 見る人に高級感のあるイメージを与えるその配色は、まるでパリの街並みのよう。キッチンに並べたくなる黒またはシルバーを採用したおすすめの家電を、最新家電に精通するクリエイティブエディターの滝田 勝紀がピックアップしてみました。
ガイド記事4位パナソニック IHホットプレート
我が家では、パナソニックのIHホットプレート KZ-HP2000 を使っています。夏冬関係なく、月に2~3回くらい食卓に登場しているほどの愛用品です。IHなので火力が強く温度が一定しており、本体がフラットな板なので出し入れやお手入れが簡単なのがポイントです。
ガイド記事戸井田 園子5位ヨーグルトメーカーのおすすめを解説!免疫力アップに
ヨーグルト・甘酒・ビネガーなど、免疫力アップに効果があるといわれる発酵フード。そんな発酵食品を自宅で簡単に作れる調理家電・ヨーグルトメーカーが人気を集めています。なかには牛乳パックのまま作れるものや、一度に3種類の発酵フードを作れるものも。最新の売れ筋商品を、家電コーディネーターがご紹介します。手作り発酵フードで免疫力を高めて、元気な毎日を送ってみませんか?
調理家電関連情報ガイド記事戸井田 園子6位家事のプロおすすめ! 時短に役立つ&格段においしくなるキッチン家電5選
春からの新生活に向けて、新しい家電の購入を検討している人も多いのでは。今回は家事アドバイザー・節約アドバイザーの矢野きくのが、Amazonで見つかる時短に役立つ&格段においしくなるキッチン家電を紹介します。
ガイド記事