京都の観光・旅行 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年01月21日 京都の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位自分で描く、世界で一つだけの京扇子絵付け体験
自社工房で製作する紙扇子を中心に、夏扇子、飾り扇、舞扇や檜扇など多数揃っているお店「扇や 半げしょう」で、「扇子絵付け体験」ができます。これは自分だけのオリジナルの扇子を作るという体験で、できあがった扇面は扇職人が扇子に仕上げてお手元に届けてくれます。絵心のある人でも、無い人でも楽しみながら、扇子の絵付けをする優雅なひと時を過ごすことができます。
京都のおすすめ体験プログラム投稿記事22位おしゃれでレトロな複合商業施設「新風館」
複合商業施設「新風館」は、地上3階建ての回廊式の建物に、約30のショップが入り、いつも賑わいをみせています。おしゃれな空間でありながら、どこか懐かしさを感じさせるのは、原型となる建物が京都市登録有形文化財第1号に登録された、由緒ある京都中央電話局の洋館であるから。新風館は繁華街にありながら、古き良き京都の雰囲気を引き継ぎ、和ませてくれる商業施設です。
京都の観光スポット投稿記事23位大皿におばんざいが並ぶ、小鉢料理「たかみ」
旅先で以前に寄って印象の良かったお店を再び探して寄ってみるのは、小さな冒険の旅です。京都で小鉢料理「たかみ」を探しました。かすかな記憶を頼りに探し、「たかみ」の看板を見つけました。見つけた時の驚きと喜び、営業していてくれたことへの感謝の気持ち、そして小さな冒険への達成感ったらありません。そのお店が大いなる財産であることは間違いなしです。
京都のグルメ投稿記事24位リーズナブルに本格的な京料理を堪能「ゆ・くらしな」
「ゆ・くらしな」のご主人は、祇園の有名京料理店で板長を務めた料理人。祇園・八坂界隈という立地と、料理のクオリティを考えれば、驚くほどリーズナブルな料金で本格的な京懐石を味わうことができます。京料理らしく出汁の味が素材を引き立て、さりげなく個を主張する料理に仕上げます。気軽にそしてリーズナブルに本格的な京都の料理が食べたいと思ったら「ゆ・くらしな」の暖簾をくぐってみましょう。
京都のグルメ投稿記事25位竹乃家嵐山店の鯛どうふは、湯豆腐の上に鯛が丸ごと!
湯豆腐を扱う京都においても独特の湯豆腐としての地位を築いている「竹乃家嵐山店」の「鯛どうふ」。土鍋の中には昆布と鰹節の出汁に嵯峨豆腐で、豆腐の上にはまるまる一尾の鯛が浮かびます。淡白な京の湯豆腐とは明らかに一線を画しています。豆腐も鯛の旨みに負けない柔らかく味の濃い、木綿豆腐が使われます。最後の雑炊は鯛の旨みがしっかりと出ているだけに絶品です。
京都のグルメ投稿記事26位宇治抹茶で出来たバームクーヘン「京ばあむ」
宇治抹茶と豆乳のスポンジで出来たバームクーヘン「京ばあむ」です。表面は抹茶を混ぜ込んだフォンダン(糖衣)でコーティングされており、甘くてとても美味しいです。京都生まれの素材にこだわって作った商品です。
京都のお土産投稿記事27位二條若狭屋の上品な和菓子「やき栗」
美味しそうな焼き目がついた栗の和菓子です。中には大きな栗が一粒入っており、栗を包んでいる餡も優しい味わいの栗餡です。上品でまったりとした美味しさですが、食べごたえのある一品です。
京都のお土産ガイド記事28位お店で購入可能!老舗高級旅館「俵屋旅館」の石けん
京都の「俵屋旅館」は、京都の旅館の御三家のひとつに数えられる格式高い老舗高級旅館です。こちらで評判のよいアメニティグッズが「ギャラリー遊形」というお店で購入可能。おすすめは「サヴォン・ド・タワラヤ」。200種以上の天然香料のみを使う、とても香りのいい石けんです。
京都のお土産投稿記事29位「おはりばこ」の一点ものの伝統工芸品
「おはりばこ」さんの商品は、つまみ細工等の工芸品を一点一点手で仕上げており、世界でひとつしかない一点ものです。また、着物等の古布を使っている為に、同じ商品でも絶対一緒のものには仕上がりません。京都のお土産におはりばこさんの商品を送ると必ず喜ばれますよ。
京都のお土産投稿記事30位お香の老舗で、日常使いの部屋香を 「豊田愛山堂」
寺院には「香」は欠かせないため、京都には「香」の老舗がたくさんあります。その中でも、浄土宗総本山知恩院の御用達を務めるのが「豊田愛山堂」です。香木を使った仏事用のお線香が基本ですが、現代の生活に合った様々な香りの商品も展開しています。
京都のお土産投稿記事