上海 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年09月11日 上海内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位上海のスーパーマーケット
デパートにまで行く時間がない!でも小物や食品、コスメもいろいろ見たい!という時の駆け込み寺がスーパーやドラッグストアです。自分のために、お土産のために大量買いしたいときにはぜひ。上海ならではの商品が数多く並んでいます。※買物用のビニール袋は有料なので、自分でエコバックを持ってお買い物に行くことをおススメいたします!
上海のお土産・ショッピングガイド記事12位上海の伝統の味を復活させた生煎(焼き小籠包)店
「生煎(ションジエン)」は上海で生まれた点心です。日本にも専門店が登場し、「焼き小籠包」の名前でご存知の方が多いかもしれません。上海では今、生煎をめぐる熱いムーブメントが起きています。伝統の味を復活させた店が注目を集めているのです。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事13位いつ、どこで両替するのがおトク? 上海の両替
上海を旅する際に、必ず必要になるのが中国人民元への両替です。どこでどのように両替をするのが賢い方法なのでしょう? レートや手数料からみると、両替は日本よりも現地で行うほうがおトクです。ただし、旅の目的やスケジュール、滞在日数によっても方法は様々。カードと組み合わせるのも一つの手です。自分の旅にぴったりくる方法を考えてみましょう。
上海基本情報ガイド記事14位中国のモードを集めたセレクトショップ/上海
今、中国では上海を中心に、ファッション業界が盛り上がりをみせています。新進気鋭のデザイナーが続々と登場し、ブランドを立ち上げているのです。「棟梁」は中国発のおしゃれなデザイナーズブランドを扱う一軒家のセレクトショップ。中国のファッショニスタだけでなく、世界のファッション界の大御所も注目する話題のお店です。
上海のお土産・ショッピングガイド記事15位上海の中華街!? 水の都、朱家角の日帰り最新案内
朱家角(ジュージャージャオ)は上海の市街から1時間ほどで行ける町。石橋のかかる水路に木の舟が行きかう歴史的な水郷です。数百年前の建物や街並みを残しつつ、老舗店に混ざって若い人や外国人が開いたカフェなども点在。2014年には新エリア「尚都里」も登場しました。古今東西がミックスした雰囲気はまるでチャイナタウンのよう。見所にお土産、食べ物まで、上海を午後に出ても日帰りで楽しめる最新の朱家角を案内します。
上海のおすすめエリアガイド記事16位豫園の上海土産
上海随一の観光スポット「豫園」。上海の浅草と称されることの多い「豫園」には豫園商場と呼ばれるお土産屋さんが軒を連ねています。そこでは「ザ・上海」というのにふさわしいお土産がいっぱい!
上海のお土産・ショッピングガイド記事17位パンダの上海土産
中国と言えばやはり「パンダ」! パンダのお土産を探し求めている人をよく見かけますが、「なんだかイマイチだよねぇ~」とため息をつく人も……。ところが最近、かわいいパンダグッズが増えてきたんですよ!
上海のお土産・ショッピングガイド記事