アイスクリーム 人気記事ランキング
2025年06月05日 アイスクリーム内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位サーティワン「#推しフレーバー総選挙2025」結果発表! 2位「バーガンディチェリー」、1位は?
B-R サーティワン アイスクリームは「サーティワン #推しフレーバー総選挙2025」の結果を発表。今回は過去最多の約59万票が集まった。気になる結果は……? ※サムネイル画像出典:B-R サーティワン アイスクリーム 公式Webサイト
ガイド記事All About 編集部2位コスパ最高でSNSでも超バズり!【サーティワン】期間限定「よくばりフェス」実食リポ&買い方のコツ
大人気イベントが今年も開催! 「サーティンワンアイスクリーム」では、トリプルポップを注文すると1個100円でアイスを追加できる期間限定イベントを開催中。まだ食べていない人は、ぜひチェックしてください。
ガイド記事All About 編集部3位イタリア仕込みの味「アリエッタ・デル・ジェラート」
2018年3月、神奈川県秦野市にオープンした「アリエッタ・デル・ジェラート」。オーナーシェフの肥田野雄紀(ひだのゆうき)氏は、国内の人気店のみならず、イタリアのミラノ郊外にあるジェラテリア「パッリーニ」で本場のジェラート作りを学んだ方。地元産フルーツをはじめ、日本各地の旬の素材が楽しめるフレーバーと、イタリア産の素材にこだわったフレーバーが並びます。注目必至のジェラート専門店です。
ガイド記事4位韓国の大人気かき氷が日本初上陸!「ソルビン原宿」
韓国で人気のコリアンデザートカフェ「SULBING(雪氷 ソルビン)」の日本第1号店となる 「SULBING HARAJUKU(ソルビン ハラジュク)」が、2016年6月30日(木)にオープン!原宿駅から徒歩1分という好立地です。今までのかき氷とは一味違う、ふわふわ粉雪のような、新感覚の氷菓デザートを楽しみましょう!
かき氷のおすすめ店ガイド記事5位NY発スティックジェラート専門店popbarが渋谷にOPEN!
ニューヨーク発のスティックジェラート専門店「popbar」(ポップバー)が、渋谷駅と表参道駅の中間の青山通り沿いに2015年6月25日(木)にオープン。イタリアンジェラートの伝統的なレシピをもとに作られたフレッシュな味わいのスティックジェラートに、自分好みでトッピングやディッピングできるのが楽しい!
アイスクリームのおすすめ店ガイド記事6位夏だけでなく通年人気!アイスケーキ人気5店の話題作
ここ数年、人気急上昇のアイスケーキ。フランス語では「アントルメグラッセ」と呼ばれ、ヨーロッパでは、一年中販売するお店も多い人気アイテムです。日本でも、夏はもちろんのこと、ハロウィンやクリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、母の日などの記念日ギフトやパーティー向け需要が高まり、誕生日ケーキにも大好評!配送可能な店が多く、お取り寄せや遠方への贈り物にも。そんなアイスケーキ人気店の話題作をご紹介!
アイスクリームのおすすめ店ガイド記事7位今絶対に食べたいジェラート&アイス
暑さも本番、アイス、ジェラート、ソフトクリーム、かき氷などの冷たいスイーツが気になる季節です。前回は「東京スカイツリータウン・ソラマチ」内の注目店をご紹介しましたが、今回は都内の路面店編です。職人達によるこだわりアイス&氷菓のお店が続々登場しています。
アイスクリームのおすすめ店ガイド記事8位東京ミッドタウンに「PALETAS」初のカフェオープン
2014年にフローズンフルーツバー専門店として大ブレイクした「PALETAS パレタス」が、2015年4月3日(金)、六本木の「東京ミッドタウン」に、初業態となるカフェスタイルの店舗をオープン。限定フレーバー含むフローズンフルーツバー約25種の他、片手で食べられるバータイプのキッシュやフルーツタルトの新登場で注目を集めます。フルーツを豊富に使ったソーダやスムージー、氷出しのオーガニックコーヒーなどドリンクも充実です。
アイスクリームのおすすめ店ガイド記事9位台湾から初上陸「アイスモンスター」のかき氷攻略法!
台湾発・世界のベストスイーツTOP10に選ばれた「ICE MONSTER(アイスモンスター)」が、2015年4月29日、表参道に日本1号店をオープン。ひらひらと折り重なった絹のようなかき氷は、口にすると濃厚な味で雪のようにふわりととけると話題で、台北の本店では、多い日で1日2500人以上が行列するほど。一番人気メニューをより美味しく味わうコツや日本限定メニューに加え、行列を避けられないのか?といった攻略法をご紹介!
かき氷のおすすめ店ガイド記事