LINE(ライン)の使い方 人気記事ランキング(6ページ目)
2025年07月05日 LINE(ライン)の使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
51位LINEでロック解除せずに通知から返信する方法
LINE通知が来たときに、スマートフォンのロックを解除しないと返信ができず、少し面倒くさい……と感じたことはありませんか? 実はロック解除をしなくても、表示されたメッセージに直接返信できるのです! ただし、自分以外の人でも返信できてしまう機能なので、利用の際は注意しましょう。iPhoneとAndroidで異なる操作方法を、わかりやすく解説します。
LINE関連情報ガイド記事52位8種類から選べる! LINEトークのフォント(文字)を変えてみよう
LINEのトークで表示されるフォントって、読みやすいけれど、もっとかわいいフォントを使いたいなっていうときがありませんか? iPhoneのLINEアプリであれば、一般的なゴシック系から手書き文字まで、8種類のフォントから選べるんです。
ガイド記事53位LINEでYouTubeが見られる!? 「みんなで見る」機能の使い方
スマホで見る2大コンテンツといえば、LINEとYouTube……そんな人も多いのでは? 今回は、YouTubeをグループの友だちや複数人でワイワイと視聴する方法を解説していきます。画面共有の機能で、離れていてもみんなで楽しめますよ!
ガイド記事54位LINEのトークに現れた「鍵アイコン」は何のマーク?
LINEのトークを開くと、ユーザー名の横に“鍵のアイコン”が。「何のマーク?」と不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。これは「Letter Sealingで保護されていますよ」というマークで、2016年8月31日より提供が開始されました。「Letter Sealing」機能について、設定方法や注意点とあわせて解説します。
LINE関連情報ガイド記事All About 編集部55位LINE(ライン)の鍵のかけ方!トーク流出を防止する方法
LINEの「トーク」でのやり取りは、普段の会話と同じように、本音が詰まっているという人も多いのでは? 「トーク」を含め、LINEには、自分のものも含めた個人情報がたくさん入っているんです。そんなLINEアプリを、他人に見られないよう鍵をかける方法を解説していきます。
LINE関連情報ガイド記事All About 編集部56位LINEで特定の人のメッセージ通知だけをONにする方法
いつまでたっても途切れない友だちからのメッセージ。そろそろ眠りたい……家事や仕事に集中したい……。そんなときは、通知をオフにしておきましょう。気にならなくなりますよ。
ガイド記事57位LINEのフォント(文字)が選べるようになった! 設定手順と注意点を解説
LINEのトークメッセージの文字などを、誰でも好みのフォントに変更できるようになりました。ユルいフォントから硬いフォントまで、選べるフォントは14種類。気分に合わせて変えてみましょう。
ガイド記事58位取り返しがつかなくなる前に!LINE誤爆を防ぐ裏ワザ
LINEでメッセージを送る相手を間違えることを「誤爆」と言いますが、どうでもない内容ならともかく、よりによってこのメッセージをこの人に!ということもよくあります。誤爆を防止するために送信の方法を変えてみましょう。
LINE関連情報ガイド記事59位でか~っ!LINE画面いっぱいに飛び出すスタンプ
「飛び出す!スタンプ」はタップするとスマホ画面いっぱいにポップアップされるレアなLINEスタンプ。現在Suicaの公式アカウントにて無料配布中です。配布期限は2016年10月31日まで。ぜひこの「でかさ」を試してみてください!
LINE関連情報ガイド記事All About 編集部60位LINEの着信音(通知音)を変更する方法
LINEの着信音(通知音)は変更することが可能です。音の種類がたくさんあるので、自分好みに設定してみてください。「通知サウンド」が設定できない場合の対処法や、個別に通知音をオフにする方法も紹介します。
LINE関連情報ガイド記事All About 編集部