Excel VBAの使い方 人気記事ランキング
2021年04月17日 Excel VBAの使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
Excel(エクセル)マクロとは?
更新日:2014/12/05
Excelのマクロをご存知ですか?「使ってみたいけど難しそう…」といった声をよく聞きますが、使ってみると簡単で、とても便利な機能なのです。この記事では、そんなエクセルのマクロについて紹介しています!
-
エクセルのボタンにマクロ登録をする方法
更新日:2014/12/05
ワークシートにボタンが貼り付けられているのを見たことはありませんか?しかも、クリックするとマクロが実行されるボタン!今回は、そんなワークシート上のボタンの作成方法を紹介します!
-
Excelマクロ機能の基本操作(2007/2010/2013版)
更新日:2014/12/05
マクロ機能の基本操作は、Excel 2003とExcel 2007/2010/2013とで大きく違います。また、2007と2010/2013の間でもちょっとした違いがあります。この記事では、Excel 2007/2010/2013のマクロ機能を使用する上で基本となる操作手順を詳しく紹介しています。
-
4 位 Excel VBAのプログラムを作成する方法
更新日:2013/10/21
これまでの過去記事で、Excel VBAのプログラムを作成する2つの方法について何度か触れてきました。この記事では、その解説をまとめると同時に、VBAのプログラムを直接記述する作成方法についてまとめておきます。
-
5 位 Excelの「コマンドボタン」の使い方
更新日:2009/08/01
Excelのボタン内容を確認しようとしたら思うように操作できなかった、という経験はありませんか?理由は、ボタンがコマンドボタンだったからです。エクセルのコマンドボタンの扱い方を詳しく紹介します。
-
6 位 個人用マクロブックの作成方法と使い方
更新日:2014/12/23
ブックを問わず、共通して使用しているマクロがある場合は、個人用マクロブックの利用がオススメです。この記事では、個人用マクロブックの作成方法や使用上の注意点について解説しています。
-
7 位 作成したマクロをボタンに登録してみよう!
更新日:2009/08/01
マクロをボタンに登録すれば、ワンクリックでマクロを実行できます!便利なマクロを、さらに快適に活用する方法としてオススメです。ぜひご一読ください!
-
8 位 ショートカットキーでマクロを実行しよう
更新日:2009/08/01
マクロを実行する手段のうち、手間なく実行できる最速の方法は、何といっても、ショートカットキーによる実行です。ここでは、その方法と重要なポイントを紹介します!
-
9 位 マクロでExcelの操作を記録しよう!
更新日:2009/08/01
マクロでExcelの操作を記録する方法やその注意点について、わかりやすく解説しています。マクロについて興味を持ち始めた方、必見です!
-
10 位 ファイル名一括変更のマクロ(ファイル名変更)
更新日:2010/01/17
複数のファイルの名前を一括で変更するマクロプログラム「リネームマクロ」の作成方法を連載形式で紹介しています。第2回目のこの記事では、ファイル名を変更する部分のマクロを作成します。