ノートパソコン 人気記事ランキング (4ページ目)
2021年01月16日 ノートパソコン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
31 位 Ultrabook(ウルトラブック)の選び方
更新日:2013/04/30
Ultrabook(ウルトラブック)という新しいカテゴリのパソコンがいくつか登場しています。従来のノートパソコンと何が違うのでしょうか。ウルトラブックの特徴と、いまおすすめのウルトラブックをご紹介しましょう。
-
32 位 トータルバランスに優れたUltrabook DELL XPS 13
更新日:2012/05/31
Ultrabookの中でも最後発となったDELLのXPS 13だが、本来のUltrabookのコンセプトを体現したと言える、バランスの高い製品となっている。
-
33 位 パナソニック Let'snote B11
更新日:2012/05/31
Let’snoteは基本的に10から12型程度の液晶画面を搭載した、小型で持ち運びしやすいノートパソコンだが、大型の液晶を搭載した製品はいくつか発売していた。その中でも最新のモデルとなるのが、15.4型液晶を搭載したLet’snote B11だ。
-
34 位 リチウムイオン電池を長持ちさせる2つのコツ
更新日:2013/02/02
長持ちさせるコツは主に二つ。残量の範囲に注意して使い、長く利用しない時は外すことです。
-
35 位 カーボンボディで超軽量とスタミナを実現したVAIO Pro
更新日:2013/07/31
ソニーから新しいブランド名のUltrabookが登場しました。それが「VAIO Pro 13/11」です。ボディ素材としてカーボンを採用し、11型の最軽量モデルでは約770gの軽さを実現。さらに、13型では標準で約13時間のバッテリー駆動を実現しています。軽く、長く使える、最強のモバイルノートの誕生です。
-
36 位 安価で大画面なAndroidタブレット『Slate 21』
更新日:2013/10/18
日本HP『Slate 21』は、高画質な21.5型のフルHDタッチパネル液晶を搭載し、フルサイズのキーボードとマウスを標準装備した、Androidタブレット。外観はディスプレイ一体型のデスクトップPCのようだが、中身はれっきとしたAndroidが動作している。リビングにおいても違和感のないデザインと、スマホ/タブレットの様な手軽さ、そして低価格という3拍子揃ったマシンだ。
-
37 位 ホーム向け万能ノートPC「ASUS X553MA」
更新日:2014/06/23
ASUSのX553MAは15.6インチのディスプレイを搭載したベーシックノートと言われるジャンルの製品です。DVDドライブを搭載しており、DVDを再生したり、音楽をリッピングできたり、ステレオスピーカーも搭載し、音楽を再生したりDVDを見たりできます。また、大型ディスプレイでデジカメ画像表示したり、ワープロ使ったりと、いろんなことに万能的に使える感じです。5万円を切る価格を実現したこのノートPCの実力を試してみました。
-
38 位 5万円以下のASUSノートパソコン、どれを選べばいい?
更新日:2014/06/27
最近では5万円程度の低価格ノートパソコンが人気です。ここでは人気メーカーASUSのパソコンのなかで、5万円以下のノートパソコン3機種「X533MA」、「X200MA」、「TransBook T100TA」を比較し、どう選択したらいいか?をご紹介します。
-
39 位 日本で開発・生産される日本製ThinkPadのこれから
更新日:2015/03/20
レノボはThinkPadの国内生産を2015年2月から開始しました。ThinkPadは海外で生産されていましたが、NECがNEC レノボ・ジャパングループの一員となったことで、NECブランドの製品を生産している米沢事業所で、ThinkPadの一部モデルの日本向け生産が始まっています。
-
40 位 Windows 10 時代に輝くモンスターノート「VAIO Z」
更新日:2015/06/17
VAIO株式会社が今年2月に発売したモバイルノートが「VAIO Z」だ。フラグシップの証である『Z』を製品名にいただいているが、それに恥ずかしくない圧倒的な高性能を搭載しているのが特徴。13.3型ワイド液晶ディスプレイは2560×1440ドットの高精細表示に対応しており、スイッチを切り替えることでタブレットスタイルでも利用可能。デジタイザスタイラスも付属しており、ペン入力もできる2in1ノートだ。