内装建材 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年11月19日 内装建材内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位3階建狭小住宅に適するアルミのらせん階段
住まいの設備機器や建材は日進月歩。このコーナーでは、そんな新商品やショールームオープンなどの情報をお届けします。今回は、3階建狭小住宅にも適するアルミの螺旋階段です。
室内ドア・階段の基礎知識・新商品ガイド記事12位突板(つきいた)の特徴と選び方のポイント
「突板(つきいた)」とは、床材(フローリング)や室内建具(ドアや扉など)、家具などに用いられる木質系の素材のひとつ。新築や家づくりの際には、フローリング選びで検討するケースも多いでしょう。ここでは、「突板」の特徴や選ぶ際の注意点などをまとめました。
内装建材の基礎知識・選び方ガイド記事13位【新商品】パナソニック電工 「LiviE Realo」
パナソニック電工から木を超える美しさを目指し、お手入れ性能も兼ね備えたインテリア住宅部材 「LiviE Realo(リビエ リアロ)」 10品種約4,000品番が新発売。
内装建材の新商品・トレンドガイド記事14位室内窓の種類と特徴&プランニングのポイント
部屋と部屋の間、廊下と部屋の間などに設けられ、光や風を行き渡らせる室内窓。上手に取り入れることで、家族のコミュニケーションを図りやすくすることも。「カフェ窓」などとも呼ばれるおしゃれなタイプなど、メーカーの商品にもそれぞれに工夫を施したいくつかのタイプがみられます。ここでは、室内窓を検討する前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
内装建材の基礎知識・選び方ガイド記事15位ロフトや小屋裏の可動式はしごの種類と選び方
ロフトや小屋裏は人気のスペースのひとつ。上り下りには、可動式のはしごを設けることも多いでしょう。建材メーカーからは、邪魔にならず、すっきりと収納できるはしごも揃っています。ここでは、小屋裏やロフトの可動式はしごの種類、選び方の注意点などをまとめました。
室内ドア・階段の基礎知識・新商品ガイド記事16位手軽にインテリアを一新するアイテム/2017新商品
住まいづくりの際に、わが家ならではのオリジナルな空間をつくりたい、という方も多いでしょう。今回は、リフォーム向けのモザイクタイルと壁紙を貼ることができる室内ドアをピックアップ。それぞれの特徴をみていきます。
内装建材の新商品・トレンドガイド記事17位室内ドア(扉)の最新デザイン傾向 2017
室内のドア(扉)を選ぶ際には、使い勝手や機能性に配慮することはもちろんですが、インテリアにも大きく関わるため、デザイン性にも配慮が必要です。最近では、開き戸だけでなく引き戸のバリエーションも豊富になってきましたし、さまざまな色やサイズなども揃っています。ここでは、最近のデザインの最新傾向をまとめました。
ガイド記事