石川の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年09月05日 石川の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位金沢、「北欧雑貨&カフェ KUPPI」
フィンランド語で「カップ」を意味する、北欧ヴィンテージ雑貨店&カフェ。北欧のヴィンテージ食器で北欧の紅茶や手作りの北欧スウィーツをいただけます。
石川のグルメ投稿記事2位まつや「とり野菜みそ」鍋
「とり野菜みそ鍋」はもともと能登の名物ですが、「まつや」というメーカーの「とり野菜みそ」は金沢のスーパーなら何処でも売っています。作り方は鍋で煮るだけ。だれでも簡単に作れますが、猛烈においしいのでおすすめです。
石川のお土産ガイド記事3位七尾市出身の辻口博啓さんのミュージアム兼カフェ
能登の名湯・和倉温泉には、七尾市出身の有名パティシエ、辻口博啓さんのカフェ「ル ミュゼ ド アッシュ」があります。地元でしか味わえないケーキが楽しめますよ。
石川のグルメ投稿記事4位漆器専門店が手がける甘味処「漆の実」
石川県は漆器王国です。金沢漆器、山中漆器、輪島塗などなど…。「漆の実」はそんな漆器を専門に扱っている「能作」が手掛ける甘味処です。
石川のグルメ投稿記事5位ひがし茶屋街にオープンした和モダンカフェ 「桃組」
ひがし茶屋街にオープンした和モダンなギャラリーカフェ 「桃組」。金時草や太きゅうりなどの加賀野菜とフルーツを使った100%フレッシュジュースが味わえます。
石川のグルメ投稿記事6位FUMUROYA CAFE
慶応元年創業の加賀麩の老舗「不室屋」が手掛ける、麩を使った軽食や甘味を提供する和カフェ「FUMUROYA CAFE」。体にやさしいメニューを取りそろえています。
石川のグルメ投稿記事7位偉大なる哲学者の記念館 「西田幾多郎記念哲学館」
「西田幾多郎記念哲学館」は、日本では珍しい哲学をテーマとした博物館。「考えること」をコンセプトに設計されただけあり、館内は迷路のようです。
石川の観光スポット投稿記事8位日蓮宗/正久山 妙立寺(忍者寺)
忍者屋敷さながらの多彩な仕掛けやカラクリで「忍者寺」として有名な妙立寺。随所に様々な趣向や工夫が凝らされ、まさに和風テーマパークです。
石川の観光スポット投稿記事9位加賀伝統工芸のテーマパーク「ゆのくにの森」
加賀の伝統工芸を体験できるテーマパークです。輪島塗から、加賀友禅、オルゴール組み立て、和紙、そば打ち、九谷焼、ガラス工芸、お菓子作りまで、様々な体験ができます。
石川の観光スポット投稿記事