カードゲーム・ボードゲーム 人気記事ランキング
2025年08月26日 カードゲーム・ボードゲーム内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位1人でじっくり? それともオンライン対戦で? 無料麻雀ゲーム9選
大衆娯楽として広く親しまれている麻雀。パソコンのブラウザでも、スマホのアプリでも手軽に楽しむことができます。初心者が1人でも安心してオフラインで楽しめるものから、Yahoo!やセガが運営するオンラインのものまで無料麻雀ゲームをご紹介します。
ガイド記事All About 編集部2位紙とペンだけの簡単ゲーム!大人数向きP&Pで遊んでみよう!
準備するものは紙とペンだけ。暇つぶし以上の楽しい時間が過ごせることをお約束します。気鋭の創作ゲームのデザイナーが考案したP&Pゲームを楽しみましょう。今回は大人数でできるおすすめな簡単ゲームをご紹介します。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ3位「ヤクザ」は花札用語⁉花札と賭博の結びつき
「ヤクザ」「ブタ」「シカト」という言葉はどれも花札が語源ということをご存じですか?少々荒っぽい言葉があったら、それも花札を語源とするものかもしれません。花札と裏社会の結びつき、花札から一般語化された言葉をご紹介します。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ4位昔流行ったボードゲーム!懐かしい80年代おもちゃベスト5
80年代は日本のボードゲーム史において一つの黄金期でした。当時小学生だった我々を熱狂させた懐かしいボードゲームをベスト5方式でご紹介します!タカラトミーの人生ゲームやオセロなど、懐かしのゲームが満載です。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ5位「上海」のコツとは? 20年以上愛されるゲームのルールと攻略法
麻雀牌を使った一人遊び用ゲームとして、20年以上も親しまれている「上海ゲーム」。シンプルなルールとその攻略法、また無料で遊べるスマホのアプリをはじめ、ダウンロード不要でフリーのブラウザ版など、上海が遊べるおすすめのサイトをご紹介します。
ガイド記事All About 編集部6位将棋盤の脚がクチナシをかたどっている由来とは
脚つきの碁・将棋盤をひっくり返してみましょう。その中央にはへそと呼ばれる彫りこみがあるはずです。その別名を「血溜り」 この剣呑な名前には実に恐ろしい由来がありました。さらには碁・将棋盤の脚の形がクチナシをかたどっているというその由来をご紹介します。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ7位これこそ元祖アスレチックゲーム 懐かしの風雲!たけし城ゲーム
障害を潜り抜け、最終ゴールを目指せ! 最近テレビでよくみかけるアスレチック攻略番組。しかしこれらの元祖となった伝説のテレビ番組があります。そしてそれはボードゲーム化もされていたのです。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ8位珍しい様々なサイコロ・ダイス紹介!多面ダイス・ポーカーダイスなど
ガイドが所有する珍しいサイコロを一挙ご紹介。100面サイコロ、絶対に負けないイカサマサイコロ、光る宇宙人サイコロ、愛の性戯を描いたカーマスートラサイコロ、5000年前のサイコロ……ダイスにはさまざまな種類があり、楽しみ方もさまざまなのです!
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ9位検証:世界最小サイコロは本当に0.3mmなのか!? 世界最小目盛の定規で測ってきた
定規を手に入れた。ミクロン100というその定規は、素材はチタン、目盛の刻み幅はその名の通り100ミクロン! 髪の毛の太さまで測れるこの定規で、世界最小のアレを実測してみないわけにはいかない。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ10位究極のボードゲーム映画『ザスーラ』が公開
ボード上のアクシデントが、実世界でも起こってしまうといあのボードゲーム映画が、進化版として帰ってきた。今度の『ザースラ』は宇宙が舞台。胸躍るSF冒険譚にして痛快無比のファミリー映画のご紹介。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ