輸入車 人気記事ランキング
2025年05月05日 輸入車内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位なぜ日本人は乗らない!?「3ペダルMT車」厳選16台
ATや2ペダルMTに取って代わられつつある絶滅危惧種・3ペダルのシフトレバー付き変速機=マニュアルトランスミッション。しかし、MT車は習熟していく自己鍛錬的な楽しみのある“官能的な乗り物”。選べる今のうちに、味わい深い輸入車の3ペダルMT車を試してみてほしい。2018年3月に最新版に改訂!
注目の輸入車試乗レポートガイド記事2位欧州コンパクトカーにあって日本車にないものとは?
軽自動車の躍進ぶりを聞く度に思うのが、日本製コンパクトカーの凋落ぶり。タイでの生産など、一概に海外生産が悪いのではない。クルマの基本をまずは重視する欧州の最新コンパクトに乗ると、クルマとは何かを考えさせられる。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事3位日本の街を走り始めたガヤルド ガヤルドはスーパーカーか・・・
昨年発表され、日本においてすでに80台以上もの受注を獲得したと言われるガヤルド。スーパーカーオタクのガイドが乗って感じた正直な感想は?!
注目の輸入車試乗レポートガイド記事西川 淳4位実はかなり変わった2代目ベントレーコンチネンタルGT
2代目となるベントレーコンチネンタルGTは、 2010年のパリサロンでワールドプレミア。2011年春に日本発表、2011年夏よりデリバリー開始。一見したところ初代とあまり変わっていないようだが、実はけっこう変わっている。ベントレー史上でもっとも成功したといわれる超高級グランツーリスモの最新モデルをインプレッション。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事5位輸入オープンカーの選び方 クラス別のおすすめは?
一度は乗ってみたいと思いつつも、ほとんどの人が経験することのないオープンカー。空と風を感じてのドライブは気分爽快! 趣味のクルマとしては最高のパートナーです。今回は実用コンパクトからスポーツカー、さらにはハイエンドスーパースターまで、5つのボディサイズ別におすすめモデルを紹介していきます。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事6位オーナー訪問No.16 山内さんとフォードGT
全世界で4600万本以上を売り上げた「グランツーリスモ」シリーズ。その生みの親である山内一典さんの愛車は、フォードGT、ポルシェGT3、メルセデスSL 55 AMGなど、そうそうたるラインナップだ。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事松本 明彦7位クルマ好きの“華やかな一週間”モンテレー・ウィーク
毎年、8月3週に開催される、クルマ好き大興奮の“モンテレー・ウィーク”。コンクール・デレガンスをはじめ、様々なイベントの様子をお伝えします。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事8位輸入SUVの選び方 おすすめの車種を徹底比較
四駆のイメージはそのままに、より乗用車方向にふったクロスオーバーSUVの人気で、さらに“フツウ”の選択肢となった外車SUV。コンパクトモデルが主流になるに伴い、日常使いをメインとしたFFタイプなど、性格や装備が多様化しているので、使用場面や目的、趣味に応じてスマートに選びたい。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事9位400万円台の車体価格で選ぶ! おすすめ輸入車9台
新車価格400万円台から選んで購入するとなれば、メジャーブランドを代表するDセグメントモデルのエントリーグレードが狙えます。欧州車の基本となるセダンをはじめ、国産車とはまた違った個性や本質を備え、“外車”らしさが存分に味わえます。
ガイド記事10位輸入車ステーションワゴン サイズ別お勧め【2018年】
セダンのドライブフィールと積載能力を併せもつ優秀な実用車、ステーションワゴン。好きなものだけを詰め込んで、今までよりもより遠くへ、より快適なドライブを楽しむ。そんなステーションワゴンをサイズ別に紹介します。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事