建築家・設計事務所 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年05月18日 建築家・設計事務所内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位澤口直樹[吉富興産一級建築士事務所]
1989年に株式会社吉富興産に入社し、7年後に吉富興産一級建築士事務所を設立。これまでに東京都世田谷区を中心に、10軒以上の賃貸デザイナーズマンションを手がけてきました。2007年に[Mクリニック]、2008年に[T-T space]、2010年に[メゾンブランシュ]でグッドデザイン賞、2012年に「ケヤキアパートメント」で都知事賞を受賞しています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉22位大川直治[大川建築都市設計研究所]
平面だけでなく、高さ方向を工夫してより伸びやかな空間を実現する「広く住まう工夫のある家」と、家族構成や生活スタイルの変化にフレキシブルに対応できる「永く住まい続けることができる家」を設計における2大テーマにして住宅を設計してきたベテラン建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉23位狭小住宅の決定版[モグラハウス]
究極ともいえるウナギの寝床の土地に建った、狭小住宅のプロデュース会社代表のご自宅。その内部には住まいの様々なアイデアが詰め込まれていました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉24位空を望む小さな家[CIELO]
中野の住宅密集地に空を望む小さな家が完成しました。前面道路の斜線規制を手がかりにした大きな窓と、2層吹抜けのプランが心地良さを生み出す、30代の若夫婦のためのデザイン住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉25位桑原茂[桑原茂建築設計事務所]
「わたしたちは、『場』をつくりだすこと = 『建築』と考えています。スケールの大小や目的に関わらす? わたしたちは、あなたか? 理想とする『場』を作れるようにお手伝いをしています。」をポリシーに、これまでに戸建て住宅を数多く手がけてきた若手建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉26位カジュアルなリノベーション[横須賀 再生の小屋]
若手建築家夫婦が、築45年の「難アリ」物件を自宅として購入。ローコストでありながら、中心に和室のあるユニークなプランや絶景のダイニングなど、様々な魅力に溢れた住宅に生まれ変わりました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉27位『箱の家に住みたい』の難波和彦氏が設計した家訪問 難波和彦氏
『箱の家に住みたい』という著書もある難波和彦さんが建築した「箱の家--集成材造シリーズ」の第4弾の見学会に行ってきました。「斜線制限によって限られた空間に、最大限の室内空間を確保したコンパクト版“箱の家”です」とは難波さんの弁ですが、外からは想像もつかないほどの大空間のリビングが2階に広がる住宅となっていました。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也28位都心の住宅は“へそ”のある家がいい! 井上揺子&小高由紀子住
家を建て直すとき、好きな窓からの風景を残したいと思うのは誰しも同じ。井上揺子さん設計の大岡山の家は、公園のケヤキが見える大きな開口部が全体の“へそ”になっています。一方、ビルに囲まれた都心にある小高由紀子さん設計の家では、外の風景を遮断した“井戸”のような空間を内部につくり、それを家全体の“へそ”にしていました。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也29位岸本和彦[acaa建築研究所]
東海大学で吉田研介氏の元で建築を学び、卒業後は神奈川県で住宅から大規模建築の設計も手掛ける、エーアンドエー建築計画研究所で設計の実務を経験し、1998年に独立。「暗がりとあかり、身体的なスケールと開放性のバランスが大切」という考え方で、これまでに戸建て住宅を50軒近く設計してきました。また現在、母校の東海大学や専門学校で非常勤講師として後進の育成にも意欲的に取り組んでいます。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉30位堀内 雪+堀内 犀[STUDIO CY]
堀内雪さんは筑波大学で建築を学び、毛綱毅曠建築事務所で実務を経験した後、2000年に堀内犀さんと共にスタジオCYを設立。これまでに50軒以上の住宅を設計してきました。「住む人のアイディアが展開していくような、シンプルでナチュラル、開放的でありながらも、くつろぎを感じることができる、居心地の良い住空間づくり」を信条に、住宅の設計に勤しんでいます。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉