投資
株・株式投資 新着記事一覧(24ページ目)
マイナス金利導入なのに日経平均が上がらない理由は?
日本銀行は2016年2月にマイナス金利の導入を発表しました。しかし、現状は円高と株安が続いています。マイナス金利とは意味が無いものなのでしょうか? その実態について考えてみたいと思います。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事日経平均1万6000円割れ!株安が止まらない理由とは?
16年4月に入り、日経平均は再び1万6000円を割れてきました。この背景には円高があることは間違いありません。そこで今回はどうして円高になっているのか、その理由を探ります。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事2016年はバイオの当たり年!次の有望銘柄は?
2016年はバイオの当たり年となりました。ペプチドリームは年初来で+54.32%、そーせいグループは+59.5%となるなど、絶好調です。そこで今回は次の有望銘柄について考えてみたいと思います
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事中国が全人代で耳を疑う発言!? 日本株は大丈夫?
全人代後に行われた李克強首相の記者会見を聞く限り、中国企業はかなりせっぱ詰まった状況にあるように思います。中国は何とか乗り切っていこうとしていますが、その途中にはショックがあることも予想されます。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事三井物産の創業来初の赤字転落が意味するもの
三井物産の創業来初の赤字転落を発表しました。資源価格の下落で大幅な減損損失を計上することが赤字転落の理由です。これは今後、世界的に資源企業の破綻が続くことを示唆しているように思います。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事16年3月最新版!日本株ベストバイ50銘柄はこれだ!
大好評の高ファンダメンタルのベスト50銘柄の最新版をお届けします。過去の検証結果からも高ファンダメンタル銘柄は力強い実績を残しています。是非、銘柄選定の際に役立て下さい!
専門家が注目するオススメ株式銘柄ガイド記事日経平均は1万8000円までの戻りも視野に
日本の株式市場は久々の外国人投資家と見られる大量買いで雰囲気は一変。4月の追加緩和期待で日経平均は75日移動平均線までの戻りも視野に入ってきたと思います。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事1万7000円目前!日経平均株価はどこまで戻る?
日経平均は1万7000円目前まで戻ってきましたが、このまま上昇でしょうか?2008年の例を見ると、当面は上昇が期待できる可能性があります。しかし、その後は大きく下げる可能性がある事を頭に入れておきましょう。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事福の神がチェック!2016年3月の投資スケジュール
まいど、相場の福の神こと藤本です。相場を半歩先読みするためには、まず必要なのは今後何が起こる予定なのか、スケジュールを把握することです。今回は2016年3月のスケジュールを福の神流に解説いたしましょう。初旬・中旬・下旬の3つに分けて、ご紹介。重要度の★は、藤本の独断で最高三ツ星の評価をしています。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事2016年は銀行株の下落が新たなトレンド
2016年から新たにトレンドとなってきたのが銀行株の下落です。とりわけ欧州銀行株と世界株式市場が連動して下げている様子です。それでは、このまま銀行株は下げ続けるのか?今後の見通しに迫ります。
日経平均株価の動向を専門家がチェックガイド記事