エンタメ
テレビ番組 新着記事一覧(23ページ目)
「大阪の芸人は二度売れないといけない」は本当か?
お笑いの世界には、格言のようなものが多く伝わっています。その一つに、「大阪の芸人は二度売れないといけない」というのがあります。でもそれって本当なんでしょうか? 当ガイドなりに、いろいろと検証してみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事秋ドラマスタートガイド:各局のエース級が激突(前)
2014年の秋ドラマは民放各局が主力級を投入。序盤戦から『Doctor-X』 『ごめんね青春』 『信長協奏曲』など、ナンバーワンを狙う自信作が激突します。
秋ドラマ情報ガイド記事あえて夜食テロの頻発を待ち望む
いくら理性ではダメだと分かっていても、本能が欲してしまうのが夜食。その欲求をいやがうえにも高めてしまうのが「夜食テロ」とも呼ばれる番組群です。裏を返せば、多くの人が見たいものが、この「夜食テロ」の中にはあるってことなんです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事『昼顔』の物語をわかせた5つのファクター
『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』、物語が盛り上がり視聴者同士も盛り上がる。なぜこんなに盛り上がったのかを考えてみました。
秋ドラマ情報ガイド記事アオイホノオ:ドラマはサブカルか?
NHK教育『ニッポン戦後サブカルチャー史』を見ると、80年代初期のマンガ家、アニメーターを目指す青年を描いた『アオイホノオ』やこの30年のゲーム史『ノーコン・キッド』などの背景がよくわかります。
恋愛・青春・人間ドラマガイド記事山田孝之のヒゲに古田新太の髪型 俳優たちの自由自在
ヒゲを自由自在に操る山田孝之、髪型を自由自在に操る古田新太……。ドラマに切り込む強力な個性派俳優の魅力を探ります。
ドラマ関連情報ガイド記事エレキテル連合の朱美ちゃんは実は“らしくない”ネタ
一度見たら絶対に忘れられない強烈なキャラクターで、2014年後期に入り、華麗なるブレイクを果たした日本エレキテル連合。これまでは、見る者を選ぶネタばかりだった彼女たちが、たった1本のコントでドン底からみるみるうちに超人気者に。その秘密と、気になる今後の展開に迫ります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事花子とアン:吉高由里子の老けメイクはつながらない
『花子とアン』、初回から気になっていたのは冒頭に出てきた空襲シーンにおける吉高由里子の老けメイク。果たしてストーリーが進み再び空襲シーンが出てきた時の吉高由里子のメイクは老けているのか、普通なのか。ようやく答えが出ました。果たしてその理由は?
朝ドラ・昼ドラ・二ドラガイド記事「テラスハウス」のルーツは関西にあった!?
突然の終了で伝説になってしまいそうな「テラスハウス」の番組的源流を探る第2弾。今回は「恋愛バラエティー」という側面から、先人ならぬ先番組を忍びつつ、元祖までさかのぼっていきます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事スケール感を駆り立てる 壮大な医療ドラマ
最近の医療ドラマは果てしなく壮大です。医療そのものを専門的かつ多角的に掘り下げ、そこにエンターテイメントの要素を織り込み、大胆なスケールで描きます。
医療ドラマガイド記事