海外旅行
アジア 新着記事一覧(183ページ目)
尖沙咀(チムサーチョイ)
朝から晩まで忙しく過ごせる尖沙咀(チムサーチョイ)。食べて、買って、飲んで、歩いて、観て……全部このエリアだけでできてしまうのです!
香港のおすすめエリアガイド記事灣仔(ワンチャイ)
灣仔(ワンチャイ)の魅力は、古い香港と新しい香港両方に出会えること。地図など持たずに、好奇心のまま歩いてみると素敵な発見があるかもしれませんよ!
香港のおすすめエリアガイド記事タイのビーチ
人によって、どのようなビーチリゾートでのバカンスを楽しみたいかは様々。便利で賑やかなビーチが好きな人も、秘境系ビーチが好きな人もタイなら選りどりみどり!今回は、それぞれ違う個性を持ったビーチをご紹介しましょう。
タイのビーチリゾートガイド記事清水 千佳カオラック
世界中のダイバーたちのあこがれカオラック。マンタ、ジンベイザメの遭遇率が高く世界中のダイバーの憧れとなっているシミラン島国立海洋公園へのダイビングの拠点となるビーチです。
タイのビーチリゾートガイド記事清水 千佳チャーン島
まだ日本人には知られていない魅力あふれる島、チャーン島はカンボジア国境に近くに位置するプーケットに次いで2番目に大きい島。原生熱帯雨林のジャングルや滝、マングローブ、素朴な漁村、魚の種類も豊富なダイビングスポットなど魅力的な要素が揃っています!
タイのビーチリゾートガイド記事清水 千佳クラビ
切り立った岩山や洞窟、鍾乳石のプールなど。豊かな自然を満喫することができるクラビ。物価も安く、人々の温かくて素朴。観光地化しすぎたビーチリゾートに疲れてしまった人の心を癒してくれるリゾートです。
タイのビーチリゾートガイド記事清水 千佳尖沙咀(チムサーチョイ)のショッピング
尖沙咀(チムサーチョイ)は去年から新モールオープンラッシュ。モールによって雰囲気や取り扱っているブランドも違うので、モール巡りもおもしろいですよ。
香港のおすすめエリアガイド記事灣仔(ワンチャイ)の穴場スポット
ガイドブックには載っていない、本当は秘密にしておきたい灣仔(ワンチャイ)の穴場スポットをこっそりとご紹介しましょう。
香港のおすすめエリアガイド記事台湾の物価
台湾は日本より物価が安いのかどうか、旅行前は特に気になりますよね。台湾に出かけると、往々にして物価が安いというイメージを持つ人が多いと思いますが、全てが日本より安い、というわけではありません。それでは具体的に日本と台湾を比べるとどうなのか、旅にまつわるお金を中心に、詳しく検証していきたいと思います。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事台湾での食費、レストラン・屋台・茶芸館の予算
台湾で外食費は、日本よりも安いです。ここでは具体的に高級レストラン、小籠包の店、屋台、茶芸館、スーパーマーケットとコンビニに分けて検証します。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事