海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(19ページ目)
スイスのお土産!おすすめお菓子&雑貨14選
スイスの定番お土産に加え、時計チョコレート木彫りや刺繍などの雑貨といった、おしゃれな文房具や子ども用によろこばれる知育おもちゃなど最近人気を集めているスイスならではの注目アイテムをご紹介します。観光やハイキングの合間に掘出し物を見つけるのも、旅の大きな楽しみです。
スイスのお土産・ショッピングガイド記事プリトヴィッツェ国立公園ガイド!行き方・入場料etc
ドブロブニク、スプリットに続くクロアチア3大観光地「プリトヴィッツェ国立公園」。豊かな森、エメラルドグリーンに輝く湖と無数の滝が織り成す幻想的な景色……。一生に一度は訪れたい世界の絶景にも選ばれるプリトヴィッツェ国立公園はクロアチアを訪れたら外せないマストな観光スポット。今回は国立公園へのアクセス、周辺のホテル事情、入場料、持参したいアイテムなどの基本情報をお伝えします。
プリトヴィッツェガイド記事ウィーンのホテル2018!観光に好立地なおすすめ10選
海外旅行といえば、航空券の予約とともにホテル探しで案外悩んだりするもの。でもご心配には及びません。他のヨーロッパ大都市と比べて、ウィーンには手頃な料金ながら、清潔でおしゃれなホテルもたくさんあるのです。今回は様々な視点からホテル選びのポイントとともにお手頃から高級までガイドおすすめのホテルを解説していきます。
オーストリアのホテルガイド記事スペインと日本の時差、サマータイム、時差ボケ対策
スペイン旅行が決まったら、知っておきたい現地との時差。スペインでは日本にはないサマータイムも実施されています。スペイン旅行を満足に楽むために時差における注意点や日本ースペイン間のフライトの時間、時差ボケ対策・予防法も解説します。
ガイド記事スペインで英語は通じる?発音の特徴や観光の英語事情
非英語圏のスペインへ旅行しようというときに気になるのが現地でのコミュニケーション。現地でスペイン語は通じるのか? 今回はスペイン人の英語スキルや発音の特徴、観光地での英語表記など、旅行前に知っておきたいスペインの英語事情について解説します。
ガイド記事フランスの世界遺産2018!全42カ所一覧とおすすめ11選
フランス国内の世界遺産登録数は2018年現在で42件。歴史の教科書では必ず出てくるローマ時代の遺跡や、観光客に人気のカトリック建造物、ロマネスク様式の教会など……見逃せないスポットが目白押しです。
フランスの観光・世界遺産ガイド記事フランスと日本の時差 サマータイムや時差ぼけ解消法
日本は国旗にもあるように「日出ずる国」。つまり世界で一番時計が進んでいるので、フランスは日本よりも時期により7時間もしくは8時間遅れています。夏や冬の日の出、日の入りも、日本とは差がありますので、知っておくと便利です。
ガイド記事スウェーデン旅行で英語は通じる?現地の英語事情
海外旅行では、その国でどのくらい英語が通じるかどうか気になります。公用語はスウェーデン語ですが、英語は第2言語といってもよいほどよく通じ、観光は英語のみでも十分楽しめます。観光の際に知っておくとよいスウェーデンの英語事情をご紹介します。
ガイド記事スペイン料理の特徴と代表的なメニュー21選
スペインは地方によって、気候、習慣、時には言語も方言以上の違いがある国です。だからもちろん地域によって料理もかなり異なります。「スペインといえばコレ!」という人気メニュー・パエリアなどはどの都市でも食べられますが、せっかくなら本場の地域で試したいもの。各季節ならではの料理にも注目です。
スペインのグルメ・ワイン・レストランガイド記事カルチェラタンの観光!おすすめ名所&カフェやホテル
パリ、ソルボンヌ大学を中心に広がるカルチェ・ラタンはいわば学生街。その昔大学ではラテン語が使われていたことにより「ラテン語の地区」という意味に由来します。今回はカルチェ・ラタンの観光名所やおすすめのレストランやカフェ、ホテルなどをご紹介します。この街では若いエネルギーと知的な空気が交差し、ノートルダム大聖堂やクリュニー美術館など歴史ある建造物や、賑やかな市場通りもあり観光しながらにして活気溢れるパリジャンの生活をかいま見ることができます。
パリのおすすめエリアガイド記事