パソコン・周辺機器
ノートパソコン 新着記事一覧(16ページ目)
東芝 dynabookシリーズ 2008年夏モデル
東芝のA4ノートシリーズdynabookのラインナップが更新された。デザインも一新し、ピンクカラーも追加され3色展開になり、高音質スピーカーも多くの機種で採用されている。
ノートパソコン関連情報ガイド記事NEC LaVieシリーズ2008年夏モデル
今回の新モデルは大きくモデルチェンジされたものはないが、細かな改良などがポイントとなる。この中からおすすめのモデルなどを選んでみた。
ノートパソコン関連情報ガイド記事FeliCaは便利か? それとも無駄な機能か?
国内メーカーから出荷されるノートパソコンの多くに標準で搭載されつつあるFeliCa機能。IC CARDの展示会IC CARD WORLD 2008で最新のFeliCaの活用方法が紹介された。
ノートパソコン関連情報ガイド記事dynabook SS RX1の半透過液晶を試す
東芝の最薄、最軽量B5ノートには屋外での画面の見やすさを向上させるための機能がある。反射型液晶の機能を通常の液晶に組み込んだ半透過型液晶パネルだ。この画面の見やすさを検証した。
ノートパソコン関連情報ガイド記事ASUSのEee PCはノートパソコンではない
5万円弱のパソコンEee PCが日本に登場した。ノートパソコン風の外見ながらASUSによればノートパソコンではないとのこと。それではいったい何なのか?使い勝手は?
ノートパソコン関連情報ガイド記事富士通 FMV-BIBLO LOOX Rは買いか
LOOX Tシリーズが生まれ変わったLOOX Rは液晶サイズが大きくなったが、堅牢製、パフォーマンスはどうなのか。発熱や静音性能も含めチェックした。
ノートパソコン関連情報ガイド記事NEC LaVie 2008年春モデル
NECの2008年春モデルが登場した。新デザインのLaVie Lアドバンストタイプも登場したが、テレビ番組を従来の倍録画できる機能も採用するなど新機能も搭載している。
ノートパソコン関連情報ガイド記事富士通FMV-BIBLO 2008年春モデル
新しく登場したFMV-BIBLO LOOX RはLOOX Tに変わる物で、液晶サイズが大きく、重量、設置面積は軽く改良されている。A4ノートもテンキーモデルが増えるなどしている。
ノートパソコン関連情報ガイド記事軽量小型のB5ノートを選ぶ 2007冬
各メーカーから小型軽量な製品が登場し、選択肢が豊富になっているのはうれしい限りだが、選択が難しくなっているようだ。そこで目的別に代表的な製品を選んでみた。
ノートパソコン関連情報ガイド記事Mac OS X Leopardをインストール
2007年10月26日に発売されたMac OS X 10.5 Leopard。さまざまな新機能があるが、実際のインストールやアプリケーションソフトの互換性はどうなのだろうか。実際にインストールしてみた。
ノートパソコン関連情報ガイド記事