国内旅行
中国地方の観光・旅行 新着記事一覧(5ページ目)
廃墟が再生!岡山の「犬島アートプロジェクト精錬所」
瀬戸内海に浮かぶアートの島、犬島にある美術館・『犬島アートプロジェクト「精錬所」』。ここは、明治時代から約1世紀ものあいだ廃墟となっていた銅の精錬所を再生した美術館です。集落そのものの佇まいも心に残る犬島はおすすめの観光スポットです。
岡山の観光スポット投稿記事うさぎの形の可愛い和菓子、鳥取の「因幡の白うさぎ」
有名な神話「因幡の白兔」になぞらえた、うさぎの形の可愛らしい和菓子。しっとりなめらかな生地と、上品な黄身餡が特徴で、モンドセレクション金賞を受賞しています。価格は5コ入り630円~とリーズナブルで、40年以上愛され続けている銘菓です。
鳥取のお土産投稿記事水木しげるロード「妖怪本舗」のちゃんちゃんこセット
漫画家・水木しげるさんの出身地としても有名な鳥取県。故郷・境港市の「水木しげるロード」では、「ゲゲゲの鬼太郎」関連グッズもたくさん販売されています。個人的なレコメンドは「ちゃんちゃんこセット」(焼酎セット4500円)。一反木綿&目玉おやじのグラス付きです。
鳥取のお土産投稿記事鳥取銘菓! 「山本おたふく堂」のふろしきまんじゅう
明治元年創業「山本おたふく堂」さんの銘菓、「ふろしきまんじゅう」。風味の良い皮の中には、伝統を感じる小倉餡。添加物が入っていないため、賞味期限が2日しかない繊細なおまんじゅうです。価格は8コ500円とリーズナブル。駅や空港で買えるのも魅力です。
鳥取のお土産投稿記事広島駅至近!「ひろしまお好み物語駅前ひろば」
お好み焼きのテーマパーク「ひろしまお好み物語駅前ひろば」。広島駅近くで、時間があまりない方にもオススメ。いろいろなお好み焼き屋さんが入っているので、お腹に余裕があればいろいろな種類を楽しむことができます。
広島のグルメガイド記事世界文化遺産!広島の海に浮かぶ幻想的な嚴島神社
海に浮かぶ朱色の大鳥居が何とも幽玄的な宮島の「嚴島神社」。宮島は「安芸の宮島」と呼ばれ日本三景の一つで、独創的なただならぬ佇まいをしている風光明媚な場所です。1996年には世界遺産にも登録されている広島の名所です。
宮島の観光スポット投稿記事調味料としてもオススメ! 「牡蠣のオイル漬」
そのまま食べても、メイン料理の食材として使っても最高な「牡蠣のオイル漬」。牡蠣を醤油でさっとソテーして香りを出し、植物油に漬け込んだもので、日持ちするのもお土産向きです。牡蠣のエキスをたっぷり含んだ油を活かしたお料理作りにも、ぜひ活用してみてください。
広島のお土産投稿記事B1-グランプリ「ひるぜん焼そば」のやまな食道
B1-グランプリで一躍、全国区となったご当地グルメ「ひるぜん焼そば」の公式店、「やまな食道」。550円で昔のレシピを再現した伝統の味のひるぜん焼そばが、ボリューム満点でいただけます。ほかの公式店の味と食べ比べてみるのも楽しいかもしれません。
岡山のグルメ投稿記事萌え萌え~!野ウサギだけの無人島「大久野島」
大久野島はウサギの島として知られる無人島。大久野島には住人がなく、決まった車両以外は島内を通行できません。さらに天敵もいないことから、今ではウサギが500羽にまで増えているそうです。いっぱいのウサギに囲まれたい人は、キャベツや人参などの持ち込みがおすすめ!
広島の観光スポット投稿記事空気も乳製品もおいしい「ひるぜんジャージーランド」
濃厚な味わいのジャージー牛乳が名産の蒜山高原。ジャージー牛乳からつくった乳製品を買えて、食べられて、ジャージー種の牛たちを近くで観察できるのが、「ひるぜんジャージーランド」です。空気もおいしく、ゆったりした気分になれるスポットです。
岡山の観光スポット投稿記事