国内旅行
兵庫の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
観光・ショッピングのついでに旅の安全祈願 生田神社
JR阪急三宮から山側にのぼって徒歩10分。でででんとそびえ立つ石鳥居が入り口です。石鳥居をくぐると赤い鳥居が出迎えてくれ、様式の立派な本殿が見えてきます。三宮の喧噪を一歩離れた生田神社。お買い物や観光のあいまに、旅の安全をお祈りしてみませんか?
神戸の観光スポット投稿記事Beer Cafe de BRUGGEで大人の神戸を満喫する
阪急三宮駅の西側出口を降りた高架沿い。いのししの銅像が目印のカフェと隣接していて中でつながっていますが、まるでイギリスのパブのようです。迷ってしまうくらい豊富な種類のビールと、おしゃれで大人の雰囲気で喉を楽しませることができます。
神戸のおすすめグルメ投稿記事神戸市立博物館で美の巨人たちと会おう
レストランやブランドショップが立ち並ぶ、旧居留地の一角にある博物館。浮世絵展やエルグレコ展など、神戸で絵画の展覧会があれば、必ずここで開催されます。この元銀行の支店だった重厚な建物自体も文化庁の登録文化財に指定されています。
神戸の観光スポット投稿記事PORCELLINO CAFEの絶品ハンバーガー
阪急三宮駅から徒歩2分、阪急三宮高架下にある、イノシシの銅像が目印のお店です。ゆっくりおしゃべりしたり、観光につかれた足を休めるにもぴったり。オススメは、ナイフとフォークを使わなければ食べられないほど分厚いハンバーガーです。ぜひとも、こんがりキツネ色にあがったポテトとドリンクセットでご賞味ください。
神戸のおすすめグルメ投稿記事武庫川渓谷 廃線跡と渓谷美のハイキングコース
JR福知山線の生瀬・武田尾駅間には廃線跡をそのまま利用した5kmほどのハイキングコースがあります。完全な暗闇になるトンネル、鉄板を渡した鉄橋などと、渓谷の絶景を同時に味わえることで人気です。コースのうち大半は公式には立ち入り禁止なので、自己責任で楽しむことが前提です。老朽化や土砂崩れなどによって、近いうちに完全に封鎖されるのは避けられないでしょう。
兵庫の観光スポット投稿記事兵庫の桜の季節だけの世界 「夙川公園の夜桜」
桜の季節に兵庫に来られたら「夙川公園の夜桜」がおすすめです。夜桜ですと、昼間の花見の喧騒よりも、落ち着いて桜をみあげられます。ぼんやりとした街灯に照らされ、枝がしなうほど満開に咲く桜はそれは綺麗です。この桜の期間以外ならば単なる散歩道ですが、この季節だけの世界に遊んでみませんか。
兵庫の観光スポット投稿記事ファンの熱い声援は旅の思い出に 阪神甲子園球場
兵庫県に来られたなら「阪神甲子園球場」に行くことをお勧めします。ルールや阪神タイガースに詳しくなくとも、タイガースのホームグランウドでファンの熱い声援をきき、試合の興奮に巻き込まれたら、忘れられない旅の想い出になると思います。勝っても負けてもテレビで観るのでは感じられない不思議な一体感を味わえます。
兵庫の観光スポット投稿記事瑞宝寺公園 豊臣秀吉ゆかりの紅葉名所
兵庫には紅葉の美しい「瑞宝寺公園」があります。豊臣秀吉がその美しさで時を忘れ終日を過ごしたという逸話もあるほどの見事な紅葉です。公園は有馬温泉の外れに位置し、自然の中という雰囲気でちょとしたハイキング気分も味わえます。
兵庫の観光スポット投稿記事神戸・灘の酒蔵巡り 菊正宗酒造記念館
六甲山系からふんだんに流れる水のおかげで、神戸・灘エリアは古くから酒造りが盛んです。全国に名高い酒造元がいくつか点在し、中には製造工程や昔の酒造りの様子を見学したり、試飲ができる酒蔵もあります。中でも一番のオススメは、菊正宗酒造記念館。見学はすべて無料で、予約も必要ありません。見学後には、旬の日本酒をはじめ、世の中には出回っていない貴重な原酒も無料で試すことができます。
神戸の観光スポット投稿記事兵庫県随一の名湯地 城崎温泉
兵庫にあるとても有名な温泉地「城崎温泉」がおすすめです。町の中を流れる大谿川沿いに広がり、約1400年前に発見したといういわれがある古くからの温泉地です。夕方になると色とりどりの浴衣を着て、7つの外湯へ向かう人々「外湯めぐり」で賑わいを見せます。またこの外湯は宿泊することでどこも無料で入場可能になります。城崎温泉は誰もが楽しめる憩いの場です。
兵庫の観光スポット投稿記事